鰆焼き・豆苗のあんかけ!

はなおじさん @cook_40044211
今、話題の豆苗をあんかけにして鰆焼きにかけました。豆苗はアクがないので洗うだけでつかえ美味しいです。
このレシピの生い立ち
野菜の値段が高い中、安く買える豆苗をあんかけにして旬の鰆を焼きかけました。
作り方
- 1
今回の材料です。
- 2
鰆の下処理から始めます。鰆の両面に塩を振り10分置いておきます。
- 3
次に豆苗の下処理です。
根と種を切り落とします。 - 4
流水で根元に残った汚れを綺麗に取り除きます。
洗ったらザルにあげ水分をきります。 - 5
水分が切れたら2つに切り下処理は終わりです。
- 6
2から10分経ったので、出てきた水分を拭き取り、小麦粉を両面にまぶします。
- 7
小麦粉を鰆になじませている間に○を混ぜ合わせあんかけのタレと水溶き片栗粉を作ります。
- 8
フライパンにオリーブ油をひき加熱し温まったらさ6の鰆の皮目から中火で焼きます。
- 9
皮目が焼けたら裏返しにして、反対の面を焼きます。
- 10
鰆を焼いている間に、別の小さめのフライパンに7のタレを入れ煮立たせます。
- 11
9の鰆が焼けたので皿に入れます。
- 12
10が煮立ったら5の豆苗を加え、再び煮立たせ火を弱め水溶き片栗粉を加えとろみをつけます。とろみがついたら一度沸騰させます
- 13
12が沸騰したら11の鰆の上に豆苗のあんかけを盛り付け完成です。
コツ・ポイント
鰆の焼き上がりと豆苗のあんかけの出来上がりを同じくらいにすること。
あんかけのだし汁を薄めにしましたが、好みの味に調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け 簡単和食!サワラと椎茸しめじの柚子餡掛け
きのこをたっぷり使った、サワラの柚子餡掛けです♪簡単さっぱり、柚子がふんわり香る和食の一品に(*^-^*) 331ミミイ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18362916