大豆のスパイス揚げ

KT121
KT121 @kt121_cooking

スパイスがきいたホクホク大豆のコロッケみたいな感じです。タネ作りはFPで楽々♪
このレシピの生い立ち
使ってしまいたかった大豆と米粉。なんとなくインドのVadai(レンティル豆のタネにスパイスを加えて揚げた料理)っぽいものを作りました。

大豆のスパイス揚げ

スパイスがきいたホクホク大豆のコロッケみたいな感じです。タネ作りはFPで楽々♪
このレシピの生い立ち
使ってしまいたかった大豆と米粉。なんとなくインドのVadai(レンティル豆のタネにスパイスを加えて揚げた料理)っぽいものを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 茹でた大豆 300g
  2. 玉ねぎ(粗みじん) 小1個
  3. にんにく、しょうが(おろす) 各1かけ分
  4. (M) 1個
  5. 米粉薄力粉でもOK) 40g
  6. 刻みパセリ/またはパクチー 大1~2
  7. 小1弱
  8. こしょう 少々
  9. ●クミンパウダー 小1
  10. コリアンダーパウダー 小1
  11. ●ガラムマサラ 小1
  12. ●ターメリック 小1/2
  13. ●チリパウダー 小1
  14. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    FPに玉ねぎを入れて粗いみじん切りにする。ボウルに取り出す。

  2. 2

    FPに大豆を入れて細かくなるまで攪拌する。

  3. 3

    1のボウルに大豆、にんにく、しょうが、溶き卵、米粉、●、刻みパセリ、塩コショウを加えてよく混ぜる。

  4. 4

    出来たタネを常温で10分休ませてから、ぎゅっと手でしっかり押すようにして成型する。

  5. 5

    フライパンに2cmの油を入れて中温でカラリと揚げてペーパー等で油を切る。

  6. 6

    お好みでソース等を添えて熱々を召し上がれ。

  7. 7

    *Facebookページにておいしいもの配信→ http://p.tl/W977

コツ・ポイント

成型は調理中に崩れないようにしっかりと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KT121
KT121 @kt121_cooking
に公開
菜園で野菜・ハーブなど無農薬栽培しています。スパイス&ハーブ、素材を活かした料理、ワイン、サワードウ/天然酵母パン作り、ランニング、ワークアウトが好き。 イギリス在住。https://www.instagram.com/kt121_kitchen/https://youtube.com/@KT121_KITCHEN
もっと読む

似たレシピ