本格インドスパイス豆カレー

自分でスパイスを入れてインドカレーを作るときに簡単に使える『発芽大豆』を頂いたのでそれで簡単豆カレーを作りました
このレシピの生い立ち
このスーパー発芽大豆と出会ったことで、この豆でカレーできるんじゃない?といつもの本格自家製インドスパイスカレーに入れた所大当たりです。豚の角切りを使ったのも豚の脂身とこの豆の相性が抜群だったのでこの組み合わせが一番だと思い、これにしました
本格インドスパイス豆カレー
自分でスパイスを入れてインドカレーを作るときに簡単に使える『発芽大豆』を頂いたのでそれで簡単豆カレーを作りました
このレシピの生い立ち
このスーパー発芽大豆と出会ったことで、この豆でカレーできるんじゃない?といつもの本格自家製インドスパイスカレーに入れた所大当たりです。豚の角切りを使ったのも豚の脂身とこの豆の相性が抜群だったのでこの組み合わせが一番だと思い、これにしました
作り方
- 1
サラダ油に刻んだにんにく、クミンシード・マスタードシードを香りが出るまでゆっくり炒める。焦げないように気を付ける
- 2
豚肉を入れて色が変わるまでじっくりいためます。塩・胡椒を軽く少々入れて焼きます。
- 3
スパイス類・左からチリパウダー・ターメリック・クミンパウダー・コリアンダーパウダーこの4種をまず使います
- 4
まず、ターメリックを入れて豚肉にからめます。
- 5
次に残りのチリ・クミン・コリアンダーをいれてからめます。
- 6
次にトマト缶をいれてよく潰します。カットされているので潰しやすいとは思います。そして弱火にしてコトコト煮ます。
- 7
その間に、生カシューナッツに投入を入れてハンドブレンダーでミキサーします。ない時にはミキサーで可。
- 8
カシューナッツと投入は作り始める前に入れて漬けておくとカシューナッツが柔らかくなって滑らかになります。
- 9
そのカシューナッツ豆乳をカレーの方に入れてよくまぜます。これで水分になるので水を一切使わないカレーができます。
- 10
コンソメを入れてよく混ぜ。塩で味を調えます。まず小1いれて、残りは好みで加減します。
- 11
最後にガラムマサラを入れて味の仕上げをします。
- 12
そして取り出したのはこのお豆!蒸してあり、レトルトパックに入れてあるので使いやすいお豆です。それ以外も缶や水煮のでも可
- 13
お豆を最後にどっと入れてよく混ぜて5分ほど味をしみこませるため煮ます。 水になどの場合は、よく水を切ってから入れて下さい
- 14
するとおいしい豆カレーの完成です!
コツ・ポイント
本来なら、インドの豆カレーでも、数時間水に漬けて長い事煮るのですが、蒸し豆を使う事によって時間短縮ができ、美味しいカレーができます。あと、チリパウダーが辛さの調節するもの、なのでチリパウダー次第で辛くもなりますので、お好みで調節できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スパイスで作るヴィーガン豆カレー スパイスで作るヴィーガン豆カレー
2種類の豆とスパイスをふんだんに使った本格インドカレー。ヘルシーで食べ応えあり♪チャパティや炊いたご飯と一緒にどうぞ! weeeat! -
【蒸し暑い日の薬膳】スパイス豆カレー 【蒸し暑い日の薬膳】スパイス豆カレー
蒸し暑い日の体調ケアはスパイス豆カレーがおすすめ。豆の下茹でにはBUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットが便利です。 BUYDEEM_JP -
その他のレシピ