小松菜のナムルの春慶お弁当

sayokoさん @cook_40150838
小松菜をレンジで加熱、シャキシャキのナムルができました。
このレシピの生い立ち
ナムルは便利だからよく作っています。今日はアーモンド粉を使い、すりごまとはまた違う美味しさでした!
小松菜のナムルの春慶お弁当
小松菜をレンジで加熱、シャキシャキのナムルができました。
このレシピの生い立ち
ナムルは便利だからよく作っています。今日はアーモンド粉を使い、すりごまとはまた違う美味しさでした!
作り方
- 1
小松菜をレンジ加熱。人参は細切り、カンタン酢をかけレンジ加熱。両方をコンソメ粉、アーモンド粉、ゴマ油で和える➕ちりめん。
- 2
水から12分で半熟ゆで卵を作る。だし醤油をビニールに入れ、むいたゆで卵を入れ、一晩おく。
- 3
プチトマトをカットする。塩昆布を和える。ゆずポンをかける。
コツ・ポイント
小松菜はレンジ加熱だと水もさほど絞らなくていいし、早いし、あくもあまりないので便利です。シャキシャキです。小松菜は色がかわるので、食べ切り分で作ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンジで簡単【小松菜のナムル】 レンジで簡単【小松菜のナムル】
「小松菜ナムル」の人気検索でトップ10に入りました♪たっぷりのにんにくと海苔を加えてレンジ加熱でシャキシャキに作ります mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18366193