白身魚のマリネとアボカドのサラダ風

南米などでよく食されるセビーチェという料理から油を抜いて、サラダ風に仕上げたものです。油の代わりにアボカドを加えます
このレシピの生い立ち
有元葉子さんの「秋の魚料理」を参考に作ってみました。本格レシピは『おかずのクッキング』2008年10/11月号No.158・38pをご覧ください
作り方
- 1
白身魚を厚めにそぎ切り
- 2
白身魚のそぎ切りの両面に、塩小さじ1/2を目安に強めにふる(塩が足りないと、味がしないです)
- 3
ラップして冷蔵庫に入れておく
- 4
タイマーを15分にセットして、白身魚を塩で15分締める
- 5
白身魚を塩で15分締めている間に、ほかの作業をします。ニンニク1片をすりおろす
- 6
パクチーか大葉を洗う
- 7
玉ねぎ1/4個を繊維方向に薄切り
- 8
薄切りにした玉ねぎを水にさらしておく
- 9
塩で15分締めた白身魚におろしたニンニクを加える
- 10
スダチを4つ切りにして、3個分絞って汁を加える
- 11
10にラップして冷蔵庫で小1時間ほどマリネする。表面が白っぽくなればマリネ完成
- 12
アボカドは皮をむいたらすぐ食べた方がおいしいので、マリネが終わってから準備。縦にタネの回り360度切れ目を入れる
- 13
両手でねじって90度回転させる
- 14
パカッと二つに分かれる。完熟した最高の状態のアボカドでした
- 15
包丁の先をタネに軽く突き刺す
- 16
包丁をクリッと90度回すと、種がとれる
- 17
アボカドは完熟していれば、簡単に皮がむけます
- 18
アボカドを白身魚と同じくらいの大きさに切ります
- 19
切ったアボカドにスダチ1個分を絞って色止めします
- 20
マリネが完成した白身魚。表面が白いです
- 21
19のアボカドのボウルに玉ねぎと白身魚を加えて混ぜる
- 22
21を皿に盛り、パクチーの葉をちぎってかければ完成です
コツ・ポイント
2番で塩を効かせないと、ちっともおいしくないです。アボカドは完熟してねっとり感が出ていないと、やっぱりおいしくないです。パクチーを大葉に変えるとより和風に、スダチをレモンとタバスコ少々に変えるとより洋風に仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
生ハムとアボカドのサラダマリネマフィン♪ 生ハムとアボカドのサラダマリネマフィン♪
カリッとマフィンが酸味のあるアボカド生ハムサラダとマヨによく合います。イングリッシュマフィンの一番美味しい食べ方です! Naragon -
-
-
サーモンとアボカドのマリネサラダ サーモンとアボカドのマリネサラダ
サーモンとアボカドの黄金の組み合わせに、蜂蜜とレモン、白ワインで作ったドレッシングを合わせてマリネしてみました。 sachi_fu_fu -
-
-
-
★アボカドとお野菜たくさん★マリネサラダ ★アボカドとお野菜たくさん★マリネサラダ
美味しくて止まらない♪アボカドを中心に野菜たくさん(枝豆、プチトマトなど)をいれたさっぱりマリネサラダ♪はずき&コタロウ
その他のレシピ