カリッとジューシー♪蜂蜜を使った唐揚げ

おかあの台所 @cook_40053285
甘い唐揚げ、お代わり!
子供達が競争になります。
このレシピの生い立ち
お正月の定番です。大人数で沢山食べて、お代わり、お代わりなので漬け込みなしで出来る唐揚げ考えました。別に漬け込みで醤油味も作るので『白い唐揚げお代わり』とリクエスト来ます。
お正月は一日中唐揚げ担当ですσ(^_^;)
カリッとジューシー♪蜂蜜を使った唐揚げ
甘い唐揚げ、お代わり!
子供達が競争になります。
このレシピの生い立ち
お正月の定番です。大人数で沢山食べて、お代わり、お代わりなので漬け込みなしで出来る唐揚げ考えました。別に漬け込みで醤油味も作るので『白い唐揚げお代わり』とリクエスト来ます。
お正月は一日中唐揚げ担当ですσ(^_^;)
作り方
- 1
鶏もも肉をお好みの大きさに切ります。
大き目ならジューシーに、小さ目ならカリカリに仕上がります。 - 2
蜂蜜、醤油、日本酒を鍋にかけ焦げないように気を付けながら、少しトロミが出るまで煮詰めます。
- 3
大き目の保存容器に鶏肉、片栗粉大さじ3杯を入れ蓋をしよく振る。
全体に塗せたら残りの片栗粉大さじ2杯を入れ再度振り塗す。 - 4
油の温度は180℃,
揚げ上がりの目安は下の写真の様に泡が少なく浮いて、箸で持った時に中が弾ける感じがあればOK。 - 5
タレの入った大き目のボールに、油を切った鶏肉を入れたらボールを振って絡めていく。
鶏肉、飛び出し注意です。 - 6
タレを絡めたら余分なタレが落ちる様にバッドにあげてください。
- 7
片栗粉の代わりに米粉を使うとサクッとした食感が強くなります。
コツ・ポイント
ボールでタレと絡めたら直ぐにバッドやザルにあげて余分なタレは落とします。
漬けたままにするとベトベトになって残念な仕上がりになります。
味が薄いと感じたらお好みで醤油や蜂蜜の量を増やしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
中華風 カリッとジューシー!鶏の唐揚げ 中華風 カリッとジューシー!鶏の唐揚げ
「お店の唐揚げみたい!」と子ども達から大絶賛されたレシピ。 決め手は「五香粉」。中華風の香りがフワリと漂います。 ペンギンペンタ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18367346