豚ロースの角煮風

らて♪ @cook_40149968
普段は豚バラの角煮を豚ロースで作ります。油控えめで、お肉は柔らかくて箸で切れちゃいます。
このレシピの生い立ち
角煮をロースで作りました。
豚バラに比べて、カロリー大幅カット♪
あっさりお好みの方に☆
豚ロースの角煮風
普段は豚バラの角煮を豚ロースで作ります。油控えめで、お肉は柔らかくて箸で切れちゃいます。
このレシピの生い立ち
角煮をロースで作りました。
豚バラに比べて、カロリー大幅カット♪
あっさりお好みの方に☆
作り方
- 1
ネギ、生姜はお好きな大きさに切ります。
大根は輪切りにし、十字に切り込みを入れておくと味が染みこみやすいです。 - 2
まずは野菜から煮込んでいきます。
- 3
お肉は食べやすい大きさに切ってください。
煮込むと小さくなるので気持ち大きめがオススメです。
- 4
お肉はフライパンで焼き目をつけてから、鍋に入れます。
- 5
アクを取りながら、1時間ほど弱火で煮込みます。
(圧力鍋等を使うと早いです。)
- 6
半日程度寝かせると大根に味をしみこます☆
お好みで♪
コツ・ポイント
圧力釜、シャトルシェフなどを使うと時短になります。
なければ温めた鍋(火は止める)を布でくるんでおくと、保温効果が高まりガス代節約です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
豚ロース生姜焼き!目指せ洋食屋の生姜焼き 豚ロース生姜焼き!目指せ洋食屋の生姜焼き
豚ロース肉は、硬くなりやすい部位ですが、はちみつ、すりおろし野菜が、肉を柔らかく仕上げてくれます。焼き時間も要注意です。 かりカリのママ -
☆炊飯器で作る☆豚ロース肉のチャーシュー ☆炊飯器で作る☆豚ロース肉のチャーシュー
安く売ってる豚肩肉を柔らかく食べやすく作りました。炊飯器で出来るからほったらかしで時短メニューです。 hanaママレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18368199