海老としめじのあんかけ茶碗蒸し

たくさん具がなくても大丈夫☆
意外と簡単に作れる茶碗蒸しです(^^)
しめじ以外に舞茸やエノキを入れても美味しいかも♪
このレシピの生い立ち
買い物に行くのを面倒がっていたら、冷蔵庫に魚・肉類が全くなく…ある材料で考えたのがコレ♪
もともと茶碗蒸しが大好きだったので、食べたさ一心で作りました(^^)
海老としめじのあんかけ茶碗蒸し
たくさん具がなくても大丈夫☆
意外と簡単に作れる茶碗蒸しです(^^)
しめじ以外に舞茸やエノキを入れても美味しいかも♪
このレシピの生い立ち
買い物に行くのを面倒がっていたら、冷蔵庫に魚・肉類が全くなく…ある材料で考えたのがコレ♪
もともと茶碗蒸しが大好きだったので、食べたさ一心で作りました(^^)
作り方
- 1
■下準備■
海老は竹串で背わたを取り除き、水洗いしたらザルに上げて水気をきります。 - 2
豆腐は1cm角に切り、しめじは石ずきを切り落としてから小房にわけます。
また、蒸し器に水をはり、湯を沸かしておきます。 - 3
■卵液をつくる■
ボールに卵を割りいれ、ほぐしたら残りの卵液の材料☆を加え、万能こし器orザルでこします。 - 4
器にうすっすらごま油orサラダ油を塗ったら、豆腐を入れ 卵液を静かに流し入れます。器にアルミホイルで軽く蓋をします。
- 5
湯気が立った蒸し器に④を入れ、強火で2~3分、弱火にして10分程蒸します。
※器によって蒸し時間が違うので注意。 - 6
■あんを作る■
小さめの鍋に★を全部入れ煮立たせます。
煮立たってら海老としめじを入れます。 - 7
再び煮立たったら、灰汁をとり鍋を火からおろします。
水溶き片栗粉を加え火に戻し、かき混ぜながらひと煮立ちさせます。 - 8
■茶碗蒸しにあんをかける■
茶碗蒸しは中心に竹串を刺し、澄んだ汁が出てきたら取り出す。あんをかけ三つ葉を散らしたら完成♪
コツ・ポイント
面倒でも、卵は一度ザルでこすと滑らかな口当たりになりますよ☆
使う器によって蒸し時間が変わるので、様子を見ながら蒸してください。ずっと強火にすると、口当たりが悪くなるので、焦らずのんびり ゆっくりと~…ですよ(^^)
似たレシピ
-
-
なめらか♡鶏とかまぼこのあんかけ茶碗蒸し なめらか♡鶏とかまぼこのあんかけ茶碗蒸し
フライパンで作れるお手軽茶碗蒸し♪失敗なく作れるように予熱で火を通してなめらかに♡あんかけアレンジでおもてなしにも◎ dグルメ -
-
-
プリンじゃないよ!あんかけ茶わん蒸し☆ プリンじゃないよ!あんかけ茶わん蒸し☆
あんかけ掛けて見た目はぷりん?茶わん蒸し?卵豆腐?食卓に並べばビックリする事間違いなし!具はないけど大満足!な一品です☆ ●黒丸● -
お洒落で簡単♡お鍋であんかけ茶碗蒸し お洒落で簡単♡お鍋であんかけ茶碗蒸し
♡カテゴリ掲載レシピ♡茶碗蒸しにあんかけをのせると豪華にみえますが意外と簡単茶碗蒸しがさらに美味しくなります♪ ♪♪maron♪♪ -
-
-
その他のレシピ