ビニール袋1つで!おからバナナケーキ

sanapon
sanapon @cook_40048601

ダイエットの味方、 おからとバナナのノンオイル、グルテンフリーカップケーキです❗️しかも洗い物ゼロです♪
このレシピの生い立ち
よく行く八百屋さんでおからが無料でもらえるので、おからを使ってヘルシーなおやつを考えました。
幼稚園の娘とも一緒に作れるお手軽さ、洗い物もないのでぜひお試しあれ♪

ビニール袋1つで!おからバナナケーキ

ダイエットの味方、 おからとバナナのノンオイル、グルテンフリーカップケーキです❗️しかも洗い物ゼロです♪
このレシピの生い立ち
よく行く八百屋さんでおからが無料でもらえるので、おからを使ってヘルシーなおやつを考えました。
幼稚園の娘とも一緒に作れるお手軽さ、洗い物もないのでぜひお試しあれ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号カップ12個分
  1. 生おから 100g
  2. (おからパウダーの場合) (20gに水80g)
  3. 1個
  4. 完熟バナナ(皮を除いた量) 1本(100g)
  5. 砂糖(バナナの甘さでお好みの量) 大さじ1〜2
  6. 牛乳 大さじ1
  7. ピュアココア 大さじ2
  8. ベーキングパウダー 小さじ1
  9. (お好みでレーズン等のドライフルーツ) 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    カップケーキの焼き型に6号カップをいれます。
    うちは300円ショップで買ったマフィン型に百均のおかずカップを使ってます。

  2. 2

    ※おからパウダーの場合※

    厚手のビニール袋にパウダーと水を入れ、袋をもんで、生おからの状態にして下さい。

  3. 3

    厚手のビニール袋に材料を全て入れます。

  4. 4

    袋の外から両手で挟んですりあわせるように、材料混ぜます。ここでバナナが小さく潰れていないと味にばらつきが出ます。

  5. 5

    全体が混ざったら袋の角の材料をのけて、角をはさみで少しカットします。
    これでカップに入れる絞り袋の代わりになります。

  6. 6

    用意していたカップに8分目ぐらいまで絞り出して行きます。

  7. 7

    180度のオーブンで20分〜25分焼いたら出来上がりです。つまようじをさして、生地がくっついて来なければ焼き上がりです。

  8. 8

    ケーキクーラーの上などで冷ましてください。
    翌日になるとシットリしてガトーショコラのような食感になります♪

コツ・ポイント

皮が真っ黒な完熟のバナナで作ると砂糖は要らないかもしれません。
スーパーの袋詰めをするところに置いてあるようなポリ袋ではなくて少し厚めの袋を使ってください。ジップロックでもいいと思います。
手順4の材料を混ぜるところをしっかりすればOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sanapon
sanapon @cook_40048601
に公開
創作料理(あるものを何でも入れちゃうだけ)とパン・おかしつくりが大好き☆子供にアレルギー(卵、甲殻類)があることが判明!でも、アレルギーがあったって、おいしいものをいっぱい食べさせてあげたくて、日々レシピ研究してます!
もっと読む

似たレシピ