シャキッときゃべつ炒め ~コツを~

ゆみこ’Sキッチン @cook_40044749
野菜炒めって簡単なようで水分が出てしまって旨みも出てしまうってことありませんか、
美味しいコツをお伝えします!
このレシピの生い立ち
野菜炒めと言えば強火が常識でした・・・が沢山の水分が出てしまい旨みも抜けてべたべたになってしまう。
火の加減を弱くすれば水分も出なく野菜の旨みも残り食感も良くなります。
野菜炒めの常識を覆した私なりのやり方です。
作り方
- 1
キャベツは一口大のざく切りにする。
- 2
フライパンに1のキャベツとオリーブ油を入れよく混ぜ油をまんべんなく回してから火をつける(弱めの中火)
- 3
2の蓋をして5分、途中一度かき混ぜ、最後に塩コショウをして味を調えておく。
- 4
かき混ぜた卵を3に回し入れ蓋をして40秒くらいしたら大きくかき混ぜ火を止め、蓋をして1分。
コツ・ポイント
2の工程で火にかける前にキャベツに油をコーティングしてから火をつける。
火加減は中火の弱火で蓋をしながら加熱していく。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
失敗しない★絶品★豚肉キャベツ★味噌炒め 失敗しない★絶品★豚肉キャベツ★味噌炒め
野菜炒めは水分が出やすいが、この作り方で水っぽさにサヨナラ!しっとりジューシー豚肉、野菜はシャキッと絶品の味噌炒めに! JUJUH0423
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18368676