ふき下処理

☆sachiパン @cook_40152799
下処理は意外と簡単!保存しておけば、使いたい時にさっと使えるので、頂いた時は、まとめて保存してます、
このレシピの生い立ち
ふき下処理を知らないから教えて〜、めんどくさい〜って言われる事が多いので、保存用に
ふき下処理
下処理は意外と簡単!保存しておけば、使いたい時にさっと使えるので、頂いた時は、まとめて保存してます、
このレシピの生い立ち
ふき下処理を知らないから教えて〜、めんどくさい〜って言われる事が多いので、保存用に
作り方
- 1
フライパンでお湯を沸かしておく!!
- 2
フライパンサイズにカットし、長さ太さ別に揃える。
- 3
まな板の上でふきに塩をし板ずりする。
その後、5分程放置しておく。ちなみに、私は使い捨てゴム手袋を使用してます! - 4
太いふきから、投入!2~3分後、細いふきを入れる。
- 5
湯がき終わったら、すぐに冷水で冷ます!
私はめんどくさいので、フライパンで冷まします(笑) - 6
ふきに4箇所ぐらい切れ目を入れ上下両側から皮を剥いで下さい。
一気に剥くのがラクです! - 7
剥いたふきを、使いやすい大きさにカットしておきます。保存するのに私はタッパーで保存します。毎日お水を変えれば日持ちします
- 8
私は、天ぷらと一緒に炒め煮にしました。
ふきご飯や、きゃら蕗、酢の物にしても美味しいですょ!
コツ・ポイント
下処理をする際に、素手だと手が黒くなるので使い捨てゴム手袋を使用すると汚れないし、痒くならないですよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18370963