鶏もも肉の✡粕漬けの素+ゆず味噌✡ソテー

水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731

ゆず味噌と粕漬けの素につけて焼いた鶏もも肉です♪やわらかで、ゆずの香りと甘辛の味噌がご飯にピッタリです♪
このレシピの生い立ち
寒い季節の2大お役立ち調味料です。これだけで味が決まるので忙しい時はこれって感じです♪お魚でも美味しいですよ♪

鶏もも肉の✡粕漬けの素+ゆず味噌✡ソテー

ゆず味噌と粕漬けの素につけて焼いた鶏もも肉です♪やわらかで、ゆずの香りと甘辛の味噌がご飯にピッタリです♪
このレシピの生い立ち
寒い季節の2大お役立ち調味料です。これだけで味が決まるので忙しい時はこれって感じです♪お魚でも美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ゆず味噌(自家製) 大匙3
  3. 粕漬けの素(自家製) 大匙1
  4. お酒 大匙3
  5. ミックスナッツ 適宜
  6. 添え(あるものでいいと思います♪)
  7. アスパラ 一把
  8. サツマイモ(小ぶりなもの) 1本

作り方

  1. 1

    粕漬けの素とゆず味噌、お酒をポリ袋に入れて、手でもみ混ぜます。

  2. 2

    鶏もも肉を入れ(私は洗って入れます)味噌がつくようにもみます。平らに広げるようにして、出来れば半日くらいおけばベストです

  3. 3

    焼くときは味噌が跳ねるので蓋をして弱火でゆっくり焼きます思います

  4. 4

    少し焼き色が付いて、味噌が少し焦げる感じが美味しいです♪

  5. 5

    切り分けて、味噌もかけ、ポリ袋に入れて叩いたミックスナッツをトッピング♪茹でたアスパラと、チンしたサツマイモを添えました

コツ・ポイント

自家製ゆず味噌と粕漬けの素、ヘビロテです。朝漬けて、夜焼いて食べる感じです。まる一日くらい置いても美味しいですよ♪焦げないように気をつけて、弱火で蒸し焼き風にすると失敗なしです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
水玉♪金魚
水玉♪金魚 @cook_40094731
に公開
ニックネーム変えました(o^^o) 二度の骨折からやっと復活。これから徐々に盛り上がる↑つもり ♪
もっと読む

似たレシピ