ニラと玉ねぎ☆餃子

ニラと玉ねぎたっぷりの餃子。
すっごい香ばしくて、絶品の組み合わせです。
このレシピの生い立ち
母から伝授。母がむか~し、誰かに教わって、アレンジして自分の味にしたらしいです。
ニラがなかなか手に入らない国に住んでいるので、普段は白菜とねぎで作ってましたが、2種類作って食べ比べたら、やっぱりニラ餃子の方が断然美味しかった。
ニラと玉ねぎ☆餃子
ニラと玉ねぎたっぷりの餃子。
すっごい香ばしくて、絶品の組み合わせです。
このレシピの生い立ち
母から伝授。母がむか~し、誰かに教わって、アレンジして自分の味にしたらしいです。
ニラがなかなか手に入らない国に住んでいるので、普段は白菜とねぎで作ってましたが、2種類作って食べ比べたら、やっぱりニラ餃子の方が断然美味しかった。
作り方
- 1
ニラ、玉ねぎ、にんにくはみじん切り。
ボールにひき肉と合わせる。 - 2
生姜は皮を剥いて摩り下ろして絞り汁だけ加える。その他の調味料も全て入れて、手でよく混ぜる。
- 3
餃子の皮に具を包んだら、なるべく早めに焼くこと。
同時にやかんにお湯を沸かしておく。 - 4
【焼き方】プライパンに油を入れて熱し、強火で、餃子の皮に焼き目を付ける。
- 5
沸騰したお湯を高さ約1cm高入れて、蓋をして中火で7分。
- 6
蓋を開けて、残ったお湯があったら強火で蒸発させてから、全体に回るように、油を少々入れる。
- 7
チリチリしてきて、フライパンから取れるようになったら出来上がり。
- 8
【冷凍保存する場合】
皮に包んだら、すぐにアルミパットの上にそれぞれくっつかないように並べて冷凍庫で急速冷凍します。 - 9
焼くときは、冷凍のまま同じ方法で焼きます。
- 10
☆おまけ☆
にんにく臭い口の匂いを消したい時は、お食事後30分以内にリンゴ1/4を食べると臭わない。 - 11
(と、昔テレビで見ました。)ジュースではダメです。本物のリンゴで。
コツ・ポイント
皮に包んだら、なるべく早めに焼きましょう。
冷凍保存する場合も、なるべく早めに急冷凍しましょう。
似たレシピ
-
-
ニラ!ニラ!ニラ餃子 ニラ!ニラ!ニラ餃子
餃子に入れると言えばキャベツや白菜ですがウチでは全く入れません。ニラです。餃子の形をしたニラ焼きです。ニラと豚肉しか入っていませんが、ごま油の風味でいただくので、シンプルな素材の味が味わえ実に美味いのです。 Hyo
その他のレシピ