ライスシャワー☆シフォンケーキ

anne22
anne22 @cook_40045177

ふわふわシフォン!
米粉なので後味もスッキリしています。
このレシピの生い立ち
後味がすっきりする米粉のお菓子が好きなので作りました。
ブライダルのプレゼントにも最適です

ライスシャワー☆シフォンケーキ

ふわふわシフォン!
米粉なので後味もスッキリしています。
このレシピの生い立ち
後味がすっきりする米粉のお菓子が好きなので作りました。
ブライダルのプレゼントにも最適です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチ型
  1. 上新粉 1カップ
  2. 砂糖 1カップ
  3. 4個
  4. ひとつまみ
  5. サラダオイル 50cc
  6. 50cc

作り方

  1. 1

    粉はよくふるっておきます。
    シフォン型の煙突部分にオイルを塗り、
    粉を振って、余分なものははたいておきます。

  2. 2

    卵を卵白、卵黄に分けます。

  3. 3

    手動の泡だて器で卵黄に砂糖の1/3の量を入れて、白くもったりするまで混ぜる。

  4. 4

    サラダオイルを少しずつ入れては混ぜ、、を繰り返します。水も同様にします。

  5. 5

    ここで手動の泡だて器しか持ってない方、よく洗い水気を完全に拭いてください。卵白に、卵黄、水が入ると泡立てません

  6. 6

    卵白に塩、一つまみを入れて混ぜます。出来れば機械の泡だて器が楽です。

  7. 7

    残りの砂糖を3回に分けて入れて混ぜます。途中でオーブンを180度に準備しておく。

  8. 8

    黄身が乗るくらいの堅さになるまで混ぜます。親指の腹でポンポンっと叩いてみると堅さがわかります。

  9. 9

    4の中に、7の卵白を1/3だけ入れて混ぜます。

  10. 10

    綺麗に混ざったら、粉、残りの卵白を入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。

  11. 11

    型に入れます。

  12. 12

    型に入れたら、時間を置かずにすぐに180度のオーブンで約30分焼きます。

  13. 13

    焼きあがったら小さな容器などをウラ返しておき、煙突部分をそれにのせて、型をひっくり返して一晩おきます。

コツ・ポイント

とにかく白身の泡立てがポイントです!
しっかりあわ立てると10センチ以上の膨らみになります。
100均の型で焼いてみましたが、ちゃんとくっついていたんで、一晩逆さに置いてても大丈夫でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
anne22
anne22 @cook_40045177
に公開
手作りは料理も手芸も全部大好き!お菓子は考案しながら作るのが好きですよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ