はやと瓜の味噌漬け

micchily
micchily @cook_40079633

はやと瓜を見かけたらコレ作ってみてください。ごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
はやと瓜を買った時に教えてもらったレシピです。

はやと瓜の味噌漬け

はやと瓜を見かけたらコレ作ってみてください。ごはんがすすみます。
このレシピの生い立ち
はやと瓜を買った時に教えてもらったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はやと瓜 1個
  2. 大さじ1
  3. 赤味噌 100g
  4. みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    はやと瓜の皮をむき、縦に四つ切りにして、種とわたをスプーンで取り除きます。

  2. 2

    ボウルに水をたっぷり入れて、塩を加え、はやと瓜をつけたら、そのまま10分くらい放置。

  3. 3

    その間に赤味噌とみりんをビニール袋に入れて、しっかり混ぜ合わしておきます。

  4. 4

    10分たったら、はやと瓜を取り出し、水気を拭いてビニール袋の中へ。

  5. 5

    もみもみと全体を馴染ませたら、袋の空気を抜いて、口をしばれば完成!

  6. 6

    冷蔵庫の中で保管して、だいたい3日目くらいからが食べごろです。食べるときは味噌をざっと洗って水気をとってから、どうぞ。

コツ・ポイント

2日目で食べたら、漬かり方が浅かったので、3日目をオススメします!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
micchily
micchily @cook_40079633
に公開
食べるのが大好き!美味しいものを食べるために料理をしよう☆子育て中なので、「時短」や「作り置き」という言葉に敏感に反応します!
もっと読む

似たレシピ