*天然酵母で♥まったり手捏ね・食パン*

★仁奈★
★仁奈★ @cook_40137739

自家製中種で、作った食パン♡酵母の風味を壊さないようにバターは控えめ。育てた酵母でまったりと手捏パン作り、楽しんでね♥
このレシピの生い立ち
自家製酵母の中種が出来たので、どの酵母が優秀か観察がてらに作って見ました^^

*天然酵母で♥まったり手捏ね・食パン*

自家製中種で、作った食パン♡酵母の風味を壊さないようにバターは控えめ。育てた酵母でまったりと手捏パン作り、楽しんでね♥
このレシピの生い立ち
自家製酵母の中種が出来たので、どの酵母が優秀か観察がてらに作って見ました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型 1個分
  1. 中力粉強力粉でも勿論可) 300g
  2. 4.5g
  3. 無塩バター 10g(無塩マーガリンでも可)
  4. 砂糖 大さじ1
  5. 牛乳 150g
  6. 卵黄 1個
  7. 無糖ヨーグルト 大さじ1
  8. りんご酵母中種 120g

作り方

  1. 1

    同じボールに、バター・牛乳・卵黄以外をそれぞれ離して入れる。

  2. 2

    レンジ600wで40秒温めた牛乳に卵黄を入れてよく混ぜ(人肌の温度)すこしずつ①に注入する

  3. 3

    注入しながら、菜箸等でグルグル混ぜる。だいたいひとかたまりにします。

  4. 4

    ボールから出して、作業台にうつします。こんな感じでボソボソした生地です。これから捏ねる作業開始です^^

  5. 5

    生地を台にこすりつけるように伸ばし→丸める。この作業を5分繰り返します。初めは手がべたついたりしますが、気にせず続行。

  6. 6

    生地が切れたりしながらも5分続けてると、べたつきもなくなってきます。どうしても気になるようなら打ち粉で調整してね。

  7. 7

    次は生地を台に叩きつけ→丸める。この作業を5分繰り返します。あまり強く叩きつけるとダメみたい;程ほどの力加減で。

  8. 8

    もう一度⑤と⑦の作業を合わせて5分してから、生地を広げ、真ん中にバターを挟みます。ここで計15分捏ねたことになります。

  9. 9

    また⑤の作業を繰り返し行います。バラバラになりますが根気よく続けると、表面がつるっとした生地になります。

  10. 10

    生地を伸ばすと、薄い膜が出来たら、捏ね終わりです。薄く油を塗ったボールに生地を入れてラップをして、一時発酵に入ります。

  11. 11

    ドライイーストなら1時間程で完了しますが、酵母は時間がかかります。生地をみて、2倍以上になればフィンガーテスト。

  12. 12

    うちのりんご酵母は5時間半暖かい部屋でかかりました;
    指を刺して戻ってこなければ一次発酵完了です

  13. 13

    拳を数箇所ゆっくり押し付けてガス抜き作業します。

  14. 14

    生地をめん棒で20cm×30cm程に伸ばします。均等に3等分に包丁でカットします。

  15. 15

    生地の4隅を合わせて丸めます。

  16. 16

    きれいに丸めて、ラップをかぶせ、ベンチタイム15分とります。

  17. 17

    生地を伸ばして、クルクル巻いて成型します。あらかじめ、型に合わせて成型したほうが楽ですよ^^

  18. 18

    画像撮り忘れ;デニッシュの画像を参考に;紙や油を塗った型に、生地を入れ2次発酵させます。室温でもレンジ機能でも可

  19. 19

    入れた生地の大きさの倍くらいになれば発酵完了です^^お好みで照りの卵黄など塗ってください。

  20. 20

    オーブンで210度で20分。アルミをかぶせて180度に落とし13分焼きます。荒熱が取れたら型から出して出来上がりです♡

  21. 21

    TOP画像入れ替えました^^

コツ・ポイント

♡しっかり発酵させて、焼き時間もしっかりとらないと酵母の香りがきつく残っちゃいます。
時間はかかりますが、生地の状態をみて発酵させ、焼き時間も家庭のオーブンで調節しながらして下さい♡

わからないことがあれば聞いて下さいね♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★仁奈★
★仁奈★ @cook_40137739
に公開
お料理大好き♪お菓子作りは初心者です*                        
もっと読む

似たレシピ