ぶりの味噌煮

あおちん
あおちん @cook_40160166

照り焼きも美味しいけど味噌煮もいいですよ
このレシピの生い立ち
ごぼうがあったので入れて煮てみました。
写真は3切れで作っています。

ぶりの味噌煮

照り焼きも美味しいけど味噌煮もいいですよ
このレシピの生い立ち
ごぼうがあったので入れて煮てみました。
写真は3切れで作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ぶり 4切
  2. ごぼう 1本
  3. 味噌 大サジ4弱
  4. 砂糖 大サジ4弱
  5. みりん 大サジ4
  6. しょうゆ 大サジ3

作り方

  1. 1

    ごぼうを5cmぐらいに切って柔らかくなるまで水で煮る。

  2. 2

    鍋に水を1/2カップと味噌、砂糖、みりん、しょうゆを入れて煮立ったらブリを入れ、落し蓋をして煮る。

  3. 3

    ごぼうを加えてさらに煮る。

  4. 4

    サバでも作ってみました。
    臭みを抜くため熱湯をかけ水洗いをしてから生姜1片入れて煮ています。

コツ・ポイント

味噌煮というとサバがポピュラーですが、ブリだとそんなに臭みがなかったです。生姜を入れても美味しく出来ると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおちん
あおちん @cook_40160166
に公開
本や雑誌を見ながら作ることが多く、まだ、我が家の味というものがないので、皆さんのレシピをいろいろ参考にして作って見たいと思います。
もっと読む

似たレシピ