【離乳食後期〜】卵ナシ!納豆お好み焼き

yakko616
yakko616 @cook_40121530

離乳食後期の赤ちゃんから食べられます。野菜はお好みで変えてください。卵を使わないので卵アレルギーの子どもも食べられます。
このレシピの生い立ち
離乳食のレシピを考えています。子どもは大人のものを欲しそうな顔して見てくるので考えてみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人+赤ちゃん
  1. 白菜 葉の部分4枚くらい
  2. ネギ 1/2本
  3. 豆腐 半丁
  4. 薄力粉 200g
  5. 納豆 1パック
  6. 昆布出汁 60cc

作り方

  1. 1

    野菜を全て細めに千切りします

  2. 2

    納豆を刻みます

  3. 3

    野菜を1分程度熱湯にくぐらせます

  4. 4

    ボールに薄力粉、豆腐、湯通しした野菜を入れる。昆布出汁を入れて混ぜる。

  5. 5

    混ぜ合わせたボールに、納豆も入れて一緒に混ぜます

  6. 6

    赤ちゃんの分を先に焼きます。

  7. 7

    お好み焼きの生地に大人用はお好みで納豆のタレを入れます

  8. 8

    火が通れば完成です

コツ・ポイント

面倒ですが野菜を湯通しする事で赤ちゃんも食べやすくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yakko616
yakko616 @cook_40121530
に公開
幼稚園教諭、3歳&0歳男の子の母です。パン、お菓子作りが好きです♪クックパッドはもっぱらゲストで検索するだけでしたが、少しずつ投稿やつくれぽもしていきたくて登録しました(*^^*)よろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ