レンジで簡単!たけのこのアク抜き

だんどり亭 @dandori
レンジで10分超簡単!ぬか不要。小麦粉とお米でアク抜きできます。
タケノコのアク(シュウ酸)は、ぬか、コメのとぎ汁、小麦粉、重層などで除くことができます。
20分~1時間煮て一晩冷やすのが基本ですが、短時間にアク抜きできないか実験・・・成功
レンジで簡単!たけのこのアク抜き
レンジで10分超簡単!ぬか不要。小麦粉とお米でアク抜きできます。
タケノコのアク(シュウ酸)は、ぬか、コメのとぎ汁、小麦粉、重層などで除くことができます。
20分~1時間煮て一晩冷やすのが基本ですが、短時間にアク抜きできないか実験・・・成功
作り方
- 1
皮を1枚ずつ剥きます
皮の下が残るので綺麗に剥いてから次の皮を剥いてください - 2
根本1節は切って捨てます
穂先、真ん中、根本と固さが違うので3等分にします
穂先から色が濃くなっていくところを切ります - 3
穂先は縦に切る
真ん中は節2個で輪切りにして8等分
根元は節1個で輪切りにして2等分にします - 4
大きい耐熱ボールに小麦粉、米、水100mlを混ぜる。
筍を入れ水を被るまで加えレンジ600w10分加熱。
水で洗う。 - 5
保存はタッパーに詰めて水に浸けて冷蔵庫に
コツ・ポイント
ラップを掛けると吹きこぼれるのでラップ不要
大きい筍は数分追加!
クックパッドニュース掲載
https://news.cookpad.com/articles/31936
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18379944