簡単!美味しい!魚の煮付け

みやたまおかん @cook_40140607
旦那様も褒めてくれる!!美味しい煮付け。(^O^)簡単なので作ってみて!
このレシピの生い立ち
調味料の割合の覚え書きですが、苦手だった煮魚が割合さえ覚えてしまえば簡単に美味しくできるようになったので、私と同じように煮魚が苦手な方に役立てて頂けたらと思います。
簡単!美味しい!魚の煮付け
旦那様も褒めてくれる!!美味しい煮付け。(^O^)簡単なので作ってみて!
このレシピの生い立ち
調味料の割合の覚え書きですが、苦手だった煮魚が割合さえ覚えてしまえば簡単に美味しくできるようになったので、私と同じように煮魚が苦手な方に役立てて頂けたらと思います。
作り方
- 1
魚の下処理。頭を落とし腹から肛門まで開き内臓をとる。切り身の場合は流水で洗い水気をふき取る。
- 2
腸をとったら包丁で中骨から腹骨に沿って黒っぽい内膜を削ぎ、流水できれいに洗って水気をふき取っておく。
- 3
鍋に⚫の調味料をいれ、一度煮立たせる。冷たいままの煮汁で炊くと魚の臭みが出るので、必ずしっかり煮立たってから魚を入れる。
- 4
始めは中火で、片面に火が通ったら落とし蓋をし、弱火で5〜6分煮付ける。時々、煮汁をかけながら味をしませて下さい。
コツ・ポイント
手順2の処理が大切。黒っぽい内膜と中骨についている血を綺麗に取り除く事で、臭みがな仕上がりに。鯵や鰯などの青魚を煮付けるときは、生姜スライスを入れるとより美味しくできます。醤油:砂糖:水+酒の割合を、1:1/3:4と覚えておけば良いですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18380796