柔らかジューシーなハンバーグ

おちゃふく
おちゃふく @cook_40081960

肉汁がたっぷりで柔らかいハンバーグ。
大きなハンバーグもフライパンで蒸し焼きにする事で簡単に中まで火が通りますよ!
このレシピの生い立ち
大きなハンバーグを作りたくて。
フライパンだけで中まで火を通すには、ただ焼くだけだと硬くなってしまう…どうしたものかと考えた末、蒸し焼きにしました。
念願のデッカいハンバーグが完成しました。

柔らかジューシーなハンバーグ

肉汁がたっぷりで柔らかいハンバーグ。
大きなハンバーグもフライパンで蒸し焼きにする事で簡単に中まで火が通りますよ!
このレシピの生い立ち
大きなハンバーグを作りたくて。
フライパンだけで中まで火を通すには、ただ焼くだけだと硬くなってしまう…どうしたものかと考えた末、蒸し焼きにしました。
念願のデッカいハンバーグが完成しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【ハンバーグ種】
  2. 合挽き肉 400g
  3. 玉ねぎ 1個
  4. パン粉 1カップ
  5. 牛乳 50〜100CC(パン粉が浸るくらい)
  6. 1個
  7. マヨネーズ 大さじ2
  8. 薄力粉 大さじ2
  9. ナツメ 小さじ1/2
  10. 塩コショウ 少々
  11. 【焼き用】
  12. 白ワイン又は水(ワインと水半々でも) 150CC
  13. 【ハンバーグソース】
  14. ケチャップ 大さじ4
  15. ウスターソース 大さじ1〜2
  16. 赤ワイン 大さじ3
  17. コンソメ 小さじ1/2
  18. 砂糖 小さじ1
  19. お好みで 鷹の爪(大人用) 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、耐熱皿に入れラップをして600Wで5分ほどチンする。
    玉ねぎは冷ましておく。

  2. 2

    パン粉を牛乳に浸しておく。

  3. 3

    種の材料をすべてボウルに入れ、白っぽくなるまで念入りにこねる。

  4. 4

    種を4等分し、キャッチボールの要領で空気を抜くように形成する。出来れば冷蔵庫で30分以上休ませる。

  5. 5

    フライパンを熱し、サラダ油(分量外)を敷き、強火でハンバーグの両面に焼き色を付ける。(表面を固めるように)

  6. 6

    弱火にして、白ワインを入れ、蓋をする。
    10分〜ほど蒸し焼きにする。

  7. 7

    表面が盛り上がり、水分が半分以下くらいになったら、竹串を刺してみて透明な肉汁が出て来たら焼きあがり。皿に盛る。

  8. 8

    肉汁が残ったフライパンに、ソースの材料を全て入れて煮詰める。
    ソースをハンバーグにかけてできあがり。

  9. 9

    形成した焼く前のハンバーグをラップに包んで冷凍しても良いです。半解凍して形を整えて焼けば同じように出来ます。

  10. 10

    **追記**
    白ワインが無い場合、料理酒でも美味しく出来ます。

  11. 11

    **追記**
    ソースが辛いとのご指摘を頂き見直した所、やはり辛いようなので変更しました。本当にごめんなさいm(_ _)m

コツ・ポイント

私は水と白ワイン又は酒を半々で蒸し焼きしてます。
両面に強火で焼き色を付けたら、後は弱火でじっくりと蒸し焼きでちゃんと火が通ります。確認の際、肉汁が出てしまうのであまり何ヶ所も刺さない事。
形成の時は、手にサラダ油を付けるとラクです◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おちゃふく
おちゃふく @cook_40081960
に公開
食べる事が大好き
もっと読む

似たレシピ