✿オレンジピール&紅茶パウンドケーキ✿

アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah

★話題入り感謝★オレンジピールと紅茶の相性は抜群!爽やかな風味とふんわり柔らかな食感が魅力的です❤

このレシピの生い立ち
手作りのオレンジピールを使用した風味豊かなパウンドケーキを作りたくて考えました。

アーモンドパウダーを入れるとコクが出てしっとりしますが、入れずにその分薄力粉追加でも、ふんわり膨らみオレンジピールが活きて美味しいです❤

✿オレンジピール&紅茶パウンドケーキ✿

★話題入り感謝★オレンジピールと紅茶の相性は抜群!爽やかな風味とふんわり柔らかな食感が魅力的です❤

このレシピの生い立ち
手作りのオレンジピールを使用した風味豊かなパウンドケーキを作りたくて考えました。

アーモンドパウダーを入れるとコクが出てしっとりしますが、入れずにその分薄力粉追加でも、ふんわり膨らみオレンジピールが活きて美味しいです❤

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型18㎝ 1本分(2本分)
  1. 薄力粉 90g(180g)
  2. アーモンドパウダー 20g(40g)
  3. ベーキングパウダー 小さじ1/2強=3g(小さじ1強=6g)
  4. 紅茶葉(アールグレイ) 大さじ1=5g(大さじ2=10g)
  5. バター(無塩) 100g(200g)
  6. 砂糖 80g(160g)
  7. 2個(4個)
  8. オレンジピール(レシピID : 17916994) 80g(160g)
  9. 洋酒(コアントローグランマニエ・ブランデー等) 大さじ1/2(大さじ1)
  10. マーマレード 大さじ1(大さじ2)
  11. スライスアーモンド 適量

作り方

  1. 1

    パウンドケーキ型に薄くバターを塗り、グラシン紙(クッキングシート)を敷く。
    卵とバターは室温に戻す。

  2. 2

    〇印の粉類を順番に入れながら計量する。
    紅茶葉は粉状のアールグレイがベスト。茶葉が大きな場合はすり鉢で擦る。

  3. 3

    粉類を合わせて2度振るう。

  4. 4

    オレンジピールは賽の目にカットする。

  5. 5

    薄力粉(分量外)をまぶして、1粒ずつに分離させる。
    粉をまぶすことで糊の役割になり、底に沈むのを防ぐ。

  6. 6

    ボールにバターを入れて、ハンドミキサーで混ぜて滑らかなクリーム状にする。

  7. 7

    砂糖を3度に分けて入れて、その都度砂糖のジョリジョリ感が無くなるまで良く混ぜる。ふわっとなったらOK。

  8. 8

    溶き卵を5回以上に分けて入れる。
    少しずつ入れるのは、分離するのを防ぐ為。
    その都度良く混ぜると、ふわっとする。

  9. 9

    分離せずに混ざると艶々したクリーム状になる。
    分離しそうになった時、少し薄力粉を入れて混ぜると分離を止めることが出来る。

  10. 10

    〇印の粉類を、更に振るいながら2度に分けて入れる。
    1度目は粉類の量も少な目にして、ゴムベラでしっかり混ぜ込む。

  11. 11

    2度目は粉類の上に、オレンジピールをパラパラと乗せる。
    生地を切るように、粉類が見えなくなる迄さっくり混ぜる。

  12. 12

    最後はゴムベラで底から生地全体を大きく混ぜる。決して練らないように。生地に艶が出て、ぽってりとした状態になればOK。

  13. 13

    洋酒(コアントロー・グランマニエエ・ブランデー等)を入れて切るように混ぜ、馴染ませたら生地の完成!

  14. 14

    用意しておいた型に生地を入れる。上からトントンと落として生地の中の空気を抜く。

  15. 15

    お好みでアーモンドスライスを乗せる。

  16. 16

    180度に温めたオーブンで40分(50分)焼く。
    途中、約10分経った時、すばやくナイフで中央縦に切り込みを入れる。

  17. 17

    中央に竹串を刺して、何も付いてこなかったら焼き上がり★

  18. 18

    温かい内に型から外して、ケーキクーラーに乗せて粗熱を取る。

  19. 19

    マーマレード大さじ1+洋酒(水)大さじ1をレンジで30秒加熱。
    ケーキが温かい内に刷毛で全体に塗る。

  20. 20

    シロップがあらかた乾いたら、ラップに包んで保存する。

  21. 21

    焼き立ても美味ですが、1~2日経ってケーキがしっとりと落ち着いてからも格別です❤
    お好みの厚さにカットして召し上がれ★

  22. 22

    断面をアップにするとこんな感じ。
    オレンジピールと紅茶葉がたっぷり入り、きめ細かな仕上がりです❤

  23. 23

    ★話題入り感謝★

    2015.3.15話題入りしました。作って下さり、つくれぽ届けて下さった方々ありがとうございました❤

コツ・ポイント

卵とバターは必ず室温に戻して下さい。
温度が冷たいと生地が分離する恐れがあります。

ふんわりさせたくて卵の配合が多めです。
しっかり混ぜて乳化させると、柔らかくてきめ細かな焼き上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アトリエ沙羅
アトリエ沙羅 @atelier_sarah
に公開
❤フォロー&つくれぽ下さる方々に心から感謝❤『美味しいと感じる気持ちと笑顔が元気の素』というコンセプトから、簡単でシンプルな家庭料理をご紹介します。COOKPADアンバサダー2023パンマイスターインスタ始めました↓https://www.instagram.com/atelier_sarahsarah_cook/2012ateliersarah
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ