ブドウのジャム♪ピオーネで!

くぅーちゃんの台所 @cook_40161468
今が旬!ピオーネで作るブドウのジャム♪皮まで煮込むから、ポリフェノールたっぷり〜♪
このレシピの生い立ち
お客さんからたくさんいただいたピオーネ。
ちょっといたみが始まっていたので、いいところを選んで、ジャムにしました。
ブドウのジャム♪ピオーネで!
今が旬!ピオーネで作るブドウのジャム♪皮まで煮込むから、ポリフェノールたっぷり〜♪
このレシピの生い立ち
お客さんからたくさんいただいたピオーネ。
ちょっといたみが始まっていたので、いいところを選んで、ジャムにしました。
作り方
- 1
ピオーネは、軽く水洗いした後、水気をよくふきとっておく。
その後、半分に切って、種を取り除いたら、圧力鍋へ。 - 2
ピオーネの35%相当の砂糖を入れる。結構な量・・・。ピオーネの甘さに応じて砂糖の量は調節するとよい。
- 3
お鍋をふって、全体に砂糖をまぶす。このまま30分くらい放置・・・。
- 4
30分ほどなじませると、ピオーネからお水が出てくるので、圧力鍋で加熱。
- 5
我が家の圧力鍋(WMF)では、第2リングが見えた状態(高加圧)で10分くらい。その後自然冷却する。
- 6
蓋を外した後、煮詰める。最後にレモン汁を入れる。
冷めるととろっとするので、まだかなぁ?って思うくらいで火を止めてOK! - 7
煮詰めている間に、保存用ビンを煮沸消毒。
煮詰め終わったジャムを入れて、蓋をしたら、そのままお湯で煮込む(抜気します) - 8
こんなに色濃いジャムの完成〜♪
コツ・ポイント
35%相当の砂糖って、結構甘くなりますので、砂糖控えめが好きな方は、もっと少なめでもいいかもしれません。皮まで食べると、ポリフェノールたっぷりで健康的♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18389697