卵白不使用✽つぶつぶ苺マシュマロ❉

せいこ丸
せいこ丸 @cook_40045433

生の苺をピューレにしてマシュマロに混ぜました。
酸っぱい苺に当たったらお試しあれ✿
2009.5.25補足を追加
このレシピの生い立ち
春なので、苺バージョンに挑戦しました

卵白不使用✽つぶつぶ苺マシュマロ❉

生の苺をピューレにしてマシュマロに混ぜました。
酸っぱい苺に当たったらお試しあれ✿
2009.5.25補足を追加
このレシピの生い立ち
春なので、苺バージョンに挑戦しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmくらいのタッパ2個分
  1. 180g
  2. 砂糖 100g
  3. 水あめ 40g
  4. ゼラチン 15g
  5. 20ml
  6. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    苺は洗ってへたをとって、5mm角くらいに切る。鍋に砂糖と苺を入れ5分ほど煮る。苺に火が通り全体に少しとろみがつけばOK

  2. 2

    ゼラチンに水を入れてふやかしておく。大きな平らな入れ物に片栗粉をまんべんなくふるう。

  3. 3

    1を耐熱ボールに移し替え2のゼラチンと水あめを加えて湯せんにして溶かす。ここではかなりドロドロの状態です。

  4. 4

    ここからが時間との戦い!ハンドミキサーで泡立てる。角が立ってへたれる位が目安。固さが重要ポイントです!

  5. 5

    絞り出し袋に入れ、2に絞る。全部絞り終わったら上から片栗粉をふるう。

  6. 6

    全体に片栗粉がついたら、マシュマロをふるい(ざるでも可)にいれ余計な片栗粉を落とす。

  7. 7

    補足:絞り出しはできれば一袋で一気に行ってください。固まってきてしまいます。ビニール袋でもできます。先端を切って使ってね

  8. 8

    2009.3.15
    本日のピックアップに選ばれました。
    ありがとうございます❤

  9. 9

    2009.5.25補足
    クッキングペーパーに絞りだすと、片栗粉を最初にふっておかなくても大丈夫です。

  10. 10

    ゼラチンの固まる温度が低いので、気温が高いとなかなか固まりません。夏場は冷蔵庫に入れて固めることをおすすめします。

コツ・ポイント

●ハンドミキサーがない場合は1の時点で苺をある程度ヘラでつぶしてください
●搾り出す場所はかなり大きめの方がよいです。50cm×50cmくらいあると作業しやすいです。
●絞り金具は生クリームについているものをはさみで先端を切って使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せいこ丸
せいこ丸 @cook_40045433
に公開
 旦那さんと坊ちゃん(9歳)となっちゃん(6歳)の4人家族で最近山梨県にお引越ししました。スローペースとなっておりますがよろしくお願いします。(*´ω` )ノ ☆        ☆もっちり同盟No.12 ☆Enjoyわぁ❤飲No.11 ☆おっちょこちょいの会  No.85 ☆関東連合 No.54
もっと読む

似たレシピ