鶏肉とレンコンのつくね❀青じそ風味

marしゃん
marしゃん @cook_40043815

鶏ミンチとレンコンで作ったつくねに青じその風味をたっぷり閉じ込めました❀
H23/2/13写真変更・レシピ見直しました
このレシピの生い立ち
うちの畑の青じそが最盛期❢
香りもだんだん良くなってきたしこれは使わねばっ❢
で、青じそたっぷり使ってつくね作りました~(*'v`)b

鶏肉とレンコンのつくね❀青じそ風味

鶏ミンチとレンコンで作ったつくねに青じその風味をたっぷり閉じ込めました❀
H23/2/13写真変更・レシピ見直しました
このレシピの生い立ち
うちの畑の青じそが最盛期❢
香りもだんだん良くなってきたしこれは使わねばっ❢
で、青じそたっぷり使ってつくね作りました~(*'v`)b

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ちょっと控え目4人分
  1. ◆つくね◆
  2. 鶏ミンチ 150g
  3. レンコン 正味150g
  4. 大葉 約10枚
  5. しょうが(すりおろし 1/2かけ分
  6. 溶き卵 1個分
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. いりごま 大さじ1
  9. ◆みそ(今回は合せ味噌使用) 大さじ1と1/2
  10. ◆酒 小さじ1
  11. ◆さとう 小さじ1
  12. ごま 大さじ1/2~
  13. 〇甘酢あん〇
  14. 1/2カップ
  15. 〇酢・さとう 大さじ1
  16. 〇しょうゆ 大さじ1と1/2
  17. 水溶き片栗粉 水・片栗粉各小さじ1
  18. 塩・こしょう 少々
  19. 大葉いりごま(仕上げ用) あればお好みで

作り方

  1. 1

    レンコンは皮が気になる様ならむいて半分はみじん切りに、残りはすりおろします。
    青じそはみじん切りにします。

  2. 2

    ボールに鶏ミンチ、しょうが、◆と①を入れ手でよくこねたらタネを4等分して俵形に成形します。

  3. 3

    フライパンにごま油を中火で熱しタネを並べます。蓋をして弱めの中火で約4~5分焼きます。

  4. 4

    裏返して蓋をして弱火でさらに約3~4分焼きます。焼けたらとり出してペーパーでフライパンをさっとふきます。

  5. 5

    ④のフライパンに〇を入れ中火にかけ、さとうが溶けて煮立ってきたら水溶き片栗粉でとろみを付け塩こしょうで味を調えます。

  6. 6

    器につくねを盛り⑤のあんをかけ、お好みでいりごまと大葉をトッピングして完成☆

  7. 7

    さらにお好みで大根おろしやおろししょうが、七味唐辛子、粗挽き黒胡椒etc…トッピングしても♪

コツ・ポイント

この分量で4つつくねが出来ますが、量はやや控え目なのでメインにするなら大人2人分くらいです。
今回は蓮根はよく洗って皮つきのまま使用しています。皮をむいて使用する場合は皮をむいた状態で約150gで作ってみて下さいⓦ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
marしゃん
marしゃん @cook_40043815
に公開
cookpadの素敵レシピに日々助けられてます5歳と2歳の男児2人の子育て中まだ暫くはときどき活動です。
もっと読む

似たレシピ