炊飯器で本物の温泉卵 沢山作りたい時も

byumi @cook_40040169
レンジで作る温泉卵は実は半熟卵。本物の白身が緩くて黄身がまったりした温泉卵を食べたくて。1度に複数作れて来客にも好評
このレシピの生い立ち
海外在住なので日本で食べる本物の温泉卵がいつも食べたくて。魔法瓶やル・クルーゼもトライしたけど確実なのは炊飯器と判明。皆様にシェアします。
炊飯器で本物の温泉卵 沢山作りたい時も
レンジで作る温泉卵は実は半熟卵。本物の白身が緩くて黄身がまったりした温泉卵を食べたくて。1度に複数作れて来客にも好評
このレシピの生い立ち
海外在住なので日本で食べる本物の温泉卵がいつも食べたくて。魔法瓶やル・クルーゼもトライしたけど確実なのは炊飯器と判明。皆様にシェアします。
作り方
- 1
卵は重ならなければ幾つ入れても大丈夫です。湯沸かし器のお湯(うちは50度)を被るくらい入れて
- 2
炊飯器の保温オン(室温の玉子の場合)
4個までなら1時間、それ以上は+15-20分程放置。忘れて5時間!とかでも大丈夫。 - 3
普通に割って出せます。炊飯器により時間は前後するかもしれません。黄身が固まらない時は最初のお湯を熱めにして下さい。
- 4
だし醤油などをたらりとかけて。来客には金箔や青海苔を散らすことも。
(今回は自宅用) 朝食に最高 海外でも食べれて嬉し - 5
冷蔵庫に入っていた玉子は時間延長か湯沸かし器お湯に2-3分浸けてから、お湯を入れ替えて作ってください。
コツ・ポイント
ご飯を1時間+以上炊く予定が無い日時にして下さい(笑)
冷蔵庫で1週間くらい保存可能。
炊飯器によって変わると思いますが、うちのでは黄身はコロンと固めです。柔らか目が良い時は時間短縮か最初のお湯をぬるめか室温程度から始めてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18395096