臭みなし!焼き親子丼-レシピのメイン写真

臭みなし!焼き親子丼

+サンゴ
+サンゴ @cook_40158388

歯ごたえや臭みが嫌でアレンジしました。全く臭みはなく、鶏肉もやらかくジューシーです。
このレシピの生い立ち
京風親子丼がすきで考えた結果、ウチのスタンダードになりました

臭みなし!焼き親子丼

歯ごたえや臭みが嫌でアレンジしました。全く臭みはなく、鶏肉もやらかくジューシーです。
このレシピの生い立ち
京風親子丼がすきで考えた結果、ウチのスタンダードになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. 長ネギ 食べたいだけ
  3. 鶏卵ウズラの卵も可) いつくか
  4. 京風だし 適当
  5. 濃口醤油 少し
  6. 砂糖、ミリン 少々
  7. 三つ葉 好みで

作り方

  1. 1

    鶏肉は切らずにもも一枚のまま、油をひかずに皮目からじっくりと中火で焼く

  2. 2

    皮が香ばしくなったらひっくり返し、反対を焼く。この時、少し火を弱めて身が硬くならない様にし、4分焼く。

  3. 3

    蓋をして火を消したら放置。最低5分。

  4. 4

    取り出した鶏肉は、少し通常の親子丼の肉より大きめに切る。中は生でok

  5. 5

    フライパンに残った鶏の肉汁に、京風だし、濃口醤油少々、ミリン、砂糖、酒、水を入れ、斜めに切った長ネギと一緒に煮切る。

  6. 6

    軽くネギに火が入ってから切った鶏肉を肉汁ごとフライパンに戻して蓋をする。

  7. 7

    卵でとじて出来上がり。ウズラの卵をいくつか鶏卵にブレンドすると途端に上等な味となります。

コツ・ポイント

肉はあまり焼き過ぎず、コゲで鶏肉の味を邪魔しない様にする。玉ねぎより長ネギがベストマッチ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
+サンゴ
+サンゴ @cook_40158388
に公開
小学生の低学年から料理を始める。お菓子以外は基本的に分量は無視。レシピから加えたり減らしたりは当たり前。ただ、これじゃないと美味しくない!の拘りがあるので、代用は基本不可。温度、衛生面、食物バランスや組み合わせ良く、毎日健康と感動に気を配りたいと心掛けています。
もっと読む

似たレシピ