
臭みなし!焼き親子丼

+サンゴ @cook_40158388
歯ごたえや臭みが嫌でアレンジしました。全く臭みはなく、鶏肉もやらかくジューシーです。
このレシピの生い立ち
京風親子丼がすきで考えた結果、ウチのスタンダードになりました
臭みなし!焼き親子丼
歯ごたえや臭みが嫌でアレンジしました。全く臭みはなく、鶏肉もやらかくジューシーです。
このレシピの生い立ち
京風親子丼がすきで考えた結果、ウチのスタンダードになりました
作り方
- 1
鶏肉は切らずにもも一枚のまま、油をひかずに皮目からじっくりと中火で焼く
- 2
皮が香ばしくなったらひっくり返し、反対を焼く。この時、少し火を弱めて身が硬くならない様にし、4分焼く。
- 3
蓋をして火を消したら放置。最低5分。
- 4
取り出した鶏肉は、少し通常の親子丼の肉より大きめに切る。中は生でok
- 5
フライパンに残った鶏の肉汁に、京風だし、濃口醤油少々、ミリン、砂糖、酒、水を入れ、斜めに切った長ネギと一緒に煮切る。
- 6
軽くネギに火が入ってから切った鶏肉を肉汁ごとフライパンに戻して蓋をする。
- 7
卵でとじて出来上がり。ウズラの卵をいくつか鶏卵にブレンドすると途端に上等な味となります。
コツ・ポイント
肉はあまり焼き過ぎず、コゲで鶏肉の味を邪魔しない様にする。玉ねぎより長ネギがベストマッチ
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18396984