甘夏ゼリー

キッチン倶楽部 @cook_40050144
甘夏を使って作りました、好きな柑橘類をつかって自分流で作ってみては?
このレシピの生い立ち
柑橘類が大好きで、八朔・甘夏・清見オレンジ・はるか・とにかく名前もわからないはじめての柑橘類がいっぱいお店には出ています。寒天も大好きで、ゼリーも色々作りますが果物の皮をそのまま使って作るととても豪華に見えます。
甘夏ゼリー
甘夏を使って作りました、好きな柑橘類をつかって自分流で作ってみては?
このレシピの生い立ち
柑橘類が大好きで、八朔・甘夏・清見オレンジ・はるか・とにかく名前もわからないはじめての柑橘類がいっぱいお店には出ています。寒天も大好きで、ゼリーも色々作りますが果物の皮をそのまま使って作るととても豪華に見えます。
作り方
- 1
甘夏をきれいに洗ってから縦半分に切り、皮のお椀を作るので果肉をはずす。
- 2
はずした果肉の果樹を絞る。この時果樹の分量を量っておく。
- 3
今日は果樹は300ccありました。
- 4
甘夏の皮のお椀の中にいくらの分量が入るか測ったら100ccでした。
- 5
全体で100×10個で出来上がりが1000㏄の寒天液が、1000−300で700ccの水で寒天液を作る。
- 6
寒天液が出来たら取っておいた果汁を加え砂糖も加える。
- 7
甘夏の皮のお椀に流し込む。この時清見オレンジの果肉を散らしました。
コツ・ポイント
寒天液を作る時分量をしっかり量る事。
グレープフルーツでも美味しく出来上がりますよ。
甘夏のちょっと苦みのあるのが美味しい甘夏柑です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18398837