鯉のぼりの生春巻き☆

koelnmama @cook_40162490
5月5日は鯉のぼりを食卓に☆とても簡単ですよ(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
5月5日っぽい物を作りたくて、考えました。大雑把な説明でスミマセン(^_^;)
鯉のぼりの生春巻き☆
5月5日は鯉のぼりを食卓に☆とても簡単ですよ(^_−)−☆
このレシピの生い立ち
5月5日っぽい物を作りたくて、考えました。大雑把な説明でスミマセン(^_^;)
作り方
- 1
a)春雨は戻しておく。b)キュウリは2ミリ位のスライスに切り、さらに4等分に切っておく。
- 2
c)キャベツなら千切り、レタスなら一口サイズに切っておく。d)海老・ささ身 湯がいておく。
- 3
目をチーズと海苔で作っておく。
- 4
生春巻きの皮を濡らして、まな板などの上に広げ、春雨、キャベツ、海老をのせて、そこだけ春巻きの皮をかぶせる。
- 5
かぶせた次は横を内側に折りたたみ、これから巻いて行くイチにキュウリを並べ、キツめに巻きあげる。
- 6
目をのせる。内側に巻いても良いのですが、チーズの色が目立たなそうだったので、のせてみました☆
- 7
生春巻きのタレも美味しいと思いますが、ドレッシングでも良い感じです☆
コツ・ポイント
見たまんまです(^_^;)
ただ、アイディアは載せようと思って(^_^;)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18404940