大豆の唐揚げ

佐藤寛子 @cook_40160809
揚げたては、鶏の唐揚げにも負けない美味しさ!大豆を水戻しするだけで使えるのも時短で簡単です。おやつやおつまみにも!
このレシピの生い立ち
昔、料理の本で見て覚えました。以来、子どもたちの人気のおやつです。
大豆の唐揚げ
揚げたては、鶏の唐揚げにも負けない美味しさ!大豆を水戻しするだけで使えるのも時短で簡単です。おやつやおつまみにも!
このレシピの生い立ち
昔、料理の本で見て覚えました。以来、子どもたちの人気のおやつです。
作り方
- 1
大豆を洗い、多めの水に浸け、一晩置く。
- 2
大豆が完全に戻ったら、ザルに上げ、軽く水切りし、完全に水が切れないうちにボウルに移す。
- 3
ボウルに片栗粉を入れ、鍋返しする要領でボウルを動かし、片栗粉をまんべんなく行き渡らせる。
- 4
180℃程度の油でカリッとするまでしっかり揚げて、油を切る。
- 5
鍋にみりん、醤油、水少々を入れて火にかけ、揚げた大豆を入れて手早く混ぜ、火から下ろして出来上がり。
コツ・ポイント
醤油の量を調節すれば、おやつ、おつまみ、御飯のおかずにと、色々楽しめます。調味料を入れる時に、生姜の絞り汁やカレー粉、砂糖などを加えて、楽しめます。大豆の水切りの際に長時間放置してしまうと、乾燥して片栗粉が絡まなくなるのでご注意。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18408437