パンプキンとチキンの豆乳シチュー

ヨメごはん
ヨメごはん @cook_40160392

からだあたたまるほっこりシチュー。
豆乳で仕上げて。
このレシピの生い立ち
市販のルーを全て使わず、
かぼちゃの甘さやとろみ・豆乳のまろやかさを生かした、ヘルシーなシチューがたべたくて。

パンプキンとチキンの豆乳シチュー

からだあたたまるほっこりシチュー。
豆乳で仕上げて。
このレシピの生い立ち
市販のルーを全て使わず、
かぼちゃの甘さやとろみ・豆乳のまろやかさを生かした、ヘルシーなシチューがたべたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10食分
  1. かぼちゃ 1玉
  2. 鶏むね肉 300g
  3. 玉ねぎ 3個
  4. 豆乳 500ml
  5. クリームシチューのルー 1/2
  6. コンソメ 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは一口大にカットして、
    フライパンに入れます。
    浸るくらいの少量の水を入れ、蓋をして弱火で蒸します。

  2. 2

    鶏肉は一口大にカットした後、
    柔らかくするため酒に10分ほどつけておきます。

  3. 3

    玉ねぎをくし切りにした後、
    飴色になるまでじっくり炒めます。
    その後、2の鶏肉を加え、火が通るまで炒めます。

  4. 4

    1で柔らかくしたかぼちゃを入れ、水を100ml・コンソメを溶かします。10分ほど煮込んだら、アクを取ります。

  5. 5

    豆乳を注ぎ、ルーを加えてダマをなくしたら、
    火を止めて完成です。

コツ・ポイント

玉ねぎをしっかり炒めます。
水っぽくならないように、適度に水分をとばしながら煮込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨメごはん
ヨメごはん @cook_40160392
に公開
食べごたえがあって、カラダにいいごはんづくりをライフワークの1つに。オーガニック食材やKALDIの商品を使ったアレンジレシピの覚え書きなどを残していきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)また、亡き祖母のレシピ、記憶を辿った覚え書きも。台所の記憶。●モノ・コトブログ●よめごはんhttps://yome.cookpad-blog.jp●Instagram●工事中
もっと読む

似たレシピ