梅サワー(パープルクィーン使用)

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

パープルクィーンという小梅を使った梅サワー。ピンクに色付くサワー。

このレシピの生い立ち
たまたま出会ったパープルクィーンに心奪われ購入。
梅酒よりも、いつでも飲めるサワーにしました。

梅サワー(パープルクィーン使用)

パープルクィーンという小梅を使った梅サワー。ピンクに色付くサワー。

このレシピの生い立ち
たまたま出会ったパープルクィーンに心奪われ購入。
梅酒よりも、いつでも飲めるサワーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 小梅(パープルクィーン) 1.2㌔
  2. 氷砂糖 960㌘(梅の8割)
  3. 穀物酢 1200cc

作り方

  1. 1

    直売所にて一目惚れ❤したパープルクィーン(下)
    上は普通の小梅。
    下が和歌山のJA紀南だけが栽培している小梅です。

  2. 2

    梅を優しく洗い、なり口のヘタがあれば取り、水気を拭きとります。

    日にちがたつと黒い色が褪せてくるように思う。

  3. 3

    梅、氷砂糖、酢を綺麗な容器に入れる。
    瓶を少しゆすって混ぜて完了。

  4. 4

    2日目には殆ど砂糖が溶ける。

  5. 5

    4〜5日もすれば、酢は色付き、梅の色は褪せてシワがよってくる。

  6. 6

    1ヶ月程置くと梅はシワシワでエキスが酢に移り、色はピンクに色付く。

  7. 7

    十分に梅がシワシワになったら梅とサワーに分けて置くと使いやすい。
    梅はそのまま食べても美味しい。

  8. 8

    水や炭酸で割ってサワードリンク。砂糖控えめなので酸っぱいが、私好み。

  9. 9

    【参考に】
    梅 1キロ
    氷砂糖 800㌘〜1キロ
    酢 1リットル

コツ・ポイント

水や炭酸で割ってサワードリンク。
お酒呑むなら焼酎に少し入れるととっても美味しい。

甘さが欲しい、子供も飲むなら氷砂糖を10割に増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ