おばあちゃんの六目豆
常備菜に!
このレシピの生い立ち
おばあちゃんが作ってくれた懐かしいお惣菜です。豆が固めなのが好きで、よくリクエストしていました。
作り方
- 1
人参、ゴボウ、昆布、コンニャクをそれぞれ1cm角に切る。
- 2
切った昆布と、干し椎茸を2カップの水で戻す。(戻し汁はとっておく)
- 3
鍋に、胡麻油を温めて香りがしてきたら乾燥大豆を入れて、弱火で少しふっくらするまで炒め、熱湯を入れて蓋をしておく。
- 4
別の鍋にお湯を沸かし、ゴボウを入れて5分ほど煮て、ゴボウだけをザルに上げる。同じお湯でコンニャクを1分煮る。
- 5
★印を、大きめの鍋にいれて中火で少し沸騰させる。沸騰したら、コンニャクとゴボウを入れて5分程煮る。アクがでたら取り除く。
- 6
大豆とにんじん、1cmに切った干し椎茸を5に入れ、煮汁が1/3になるまで弱火で煮る。
- 7
火を止めて、時々かき混ぜながら味を染み込ませて完成。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18411997