ライスペーパーでおやつ♪
中身は豆腐入りでヘルシーに!
皮はグミのような不思議な食感で美味しいですよ!!
このレシピの生い立ち
春巻きのカワよりヘルシーかな!?
作り方
- 1
豆腐は水切りをしておきます。スプーンなどであんこと豆腐をグチャグチャと混ぜる。
- 2
ライスペーパーをぬるま湯でふやかし、その上に1をおき、春巻きの要領で巻く。
- 3
フライパンにバターをひいて焼く。
- 4
コツ・ポイント
皮が破れやすいので、少し厚めのライスペーパーを使うと良いです。
似たレシピ
-
材料3つライスペーパーでひと口きな粉あん 材料3つライスペーパーでひと口きな粉あん
もちっとしたライスペーパーで餡子を包むと八橋のような食感に(*^^*) 一口でぱくっといただけます。☆tommie☆
-
【簡単】ライスペーパーDEバナナ春巻き 【簡単】ライスペーパーDEバナナ春巻き
カリ・モチ・フニュ♪の食感がたまらない!ライスペーパーでバナナをくるんで揚げるだけなのに不思議な食感と独特の甘さ! ごはんと呼吸 -
ライスペーパーホルモン(コプチャン) ライスペーパーホルモン(コプチャン)
人気のライスペーパーを豆腐で巻いて焼くだけで簡単&ヘルシーなホルモン風(韓国コプチャン)です♪もちぷる食感がクセになる! ケンミン食品【公式】 -
春の簡単おやつ♪まぁるいあんこ焼き 春の簡単おやつ♪まぁるいあんこ焼き
卵も牛乳も使わないのでアレルギーのあるお子様にも安心!豆腐入りでもちもち食感がおいしいです。お花見やひな祭りなどにどうぞ ふうまま★ -
ライスペーパーを煮て作るもつちりんこ ライスペーパーを煮て作るもつちりんこ
何時も残りがちな、生春巻きが2枚使う事でたくさん消費でき、しかももっちり感がはじめて食べる食感で美味しいです。みどりろりんりん
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18412757