あさりのお味噌汁は、昆布だしでキマリ!!

やまひここんぶ @yamahikokonbu
あさりの旨味を生かすため、あさりの味噌汁はやっぱり昆布だしが美味しい!
あさりと昆布のうまみのコラボレーション最高です!
このレシピの生い立ち
昆布屋なのであさりの味噌汁も昆布だしで!
あさりのお味噌汁は、昆布だしでキマリ!!
あさりの旨味を生かすため、あさりの味噌汁はやっぱり昆布だしが美味しい!
あさりと昆布のうまみのコラボレーション最高です!
このレシピの生い立ち
昆布屋なのであさりの味噌汁も昆布だしで!
作り方
- 1
あさりをなめるとしょっぱいくらいの塩水に1時間浸し砂抜きをします。料理前にあさりの殻をこすりながら洗います。
- 2
鍋に水をいれ沸騰したら火を止めて昆布をいれ、昆布だしをとります。
「時短昆布だしの取り方」ID:20041791 - 3
①のあさりを②の昆布だしにいれて、弱めの中火にかけます。少しゆっくりめの沸騰させます。
- 4
沸騰して、あさりの口が全部開いたら火を止めて味噌をときます。温めなおして完成です。
- 5
「やまひここんぶ」で検索してね!
コツ・ポイント
普通のお味噌汁と同様、
味噌を入れた後の再加熱した時は沸騰直前で火を止めてくださいね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18415723