とろとろ柔らかチキンとレンズ豆のワイン煮

圧力鍋なら短時間でトロトロに。ナイフいらずのお料理です。普通のお鍋でもコトコト煮ればOK!
絶品鶏肉の仏風田舎料理です♫
このレシピの生い立ち
子供が小学校時代、カナダからのお母様にレンズ豆の料理を紹介していただき、それ依頼、西欧風煮物にレンズ豆を入れることが多いです。今回鶏肉のフランス風田舎煮に入れたら美味しそう!!ということで組み合わせてみました。
お試し下さい♡
とろとろ柔らかチキンとレンズ豆のワイン煮
圧力鍋なら短時間でトロトロに。ナイフいらずのお料理です。普通のお鍋でもコトコト煮ればOK!
絶品鶏肉の仏風田舎料理です♫
このレシピの生い立ち
子供が小学校時代、カナダからのお母様にレンズ豆の料理を紹介していただき、それ依頼、西欧風煮物にレンズ豆を入れることが多いです。今回鶏肉のフランス風田舎煮に入れたら美味しそう!!ということで組み合わせてみました。
お試し下さい♡
作り方
- 1
鶏肉に塩コショウをし、小麦粉(分量外)をつける。玉ねぎはスライス。にんにくは大きめのみじん。
- 2
圧力鍋かお鍋にサラダオイルを熱する。熱くなったら鶏肉を入れ、強火で両面に焼き色をつける。焦付いても後で落ちるので大丈夫。
- 3
玉ねぎとニンニクを投入。塩コショウで炒める。この時お肉は動かさないで。しんなりしたらもう一度小麦粉を大さじ1分追加。
- 4
ワインを入れ、焦げをこそぎ落とす。これが旨みとなります。レンズ豆とローリエ投入。
- 5
圧力鍋なら圧がかかってから20分、普通のお鍋なら沸騰したあと落し蓋、弱火でコトコト40分煮ます。
- 6
鶏肉とろとろ、レンズ豆も柔らかくなっていたら、再び弱火でバターと小麦粉大さじ2でとろみ調整。塩コショウで味を整える。
コツ・ポイント
私はオーガニックのレンズ豆を洗っただけで使用しています。水につけなくても圧力鍋なら大丈夫。お鍋で煮るときも、しっかりスープに浸かるようにして40分煮れば柔らかくなるはず~♫
3では画像のようにお肉の隙間に玉ねぎを入れて炒めてください。
似たレシピ
-
-
-
-
✿柔らか牛ロースのワイン煮:♪*:・ ✿柔らか牛ロースのワイン煮:♪*:・
お肉が柔らかくてホロホロです❋圧力鍋で簡単に。スープはバケットやライスにかけても美味! ワインと一緒に・*:..♥︎ぜひ かたかたこ -
-
-
デミグラス缶で!鶏肉のワイン煮 デミグラス缶で!鶏肉のワイン煮
きのこたっぷり、市販のデミグラスソースとワインを使って、簡単なのに豪華に見えるお料理です。おもてなしにも良いですよ♪pucca0408
-
その他のレシピ