味わいパウンドケーキ

ちょっと味深い。じっくり味わって欲しいパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
じっくり味わうパウンドケーキが作りたいと思い、いろいろ試行錯誤してみました。(十数回くらい)
はちみつ・アーモンドプードルが少なめにしてあり、あえて主張しないようにしてあります。
チョコレート・クルミは入っていません。
味わいパウンドケーキ
ちょっと味深い。じっくり味わって欲しいパウンドケーキです。
このレシピの生い立ち
じっくり味わうパウンドケーキが作りたいと思い、いろいろ試行錯誤してみました。(十数回くらい)
はちみつ・アーモンドプードルが少なめにしてあり、あえて主張しないようにしてあります。
チョコレート・クルミは入っていません。
作り方
- 1
バター・卵・卵黄を常温にしておく。
卵等は、乾燥するためラップしておく。
粉類をよく振るう。 - 2
チョコレートは、超細かく刻んでおく。
- 3
バターは、マヨネーズ状(ちゅるちゅる)になってから作業スタート。←ここ重要!
- 4
オーブンを余熱180℃しておく。パウンド型にペーパーをしく。
- 5
バターにグラニュー糖を少しずつ少しずつ加えすり混ぜていく。時間を十分にかけて。
- 6
↑ここまでする。ホイッパーにくっついてくる。
- 7
卵・卵黄をよく溶きほぐし、少しずつ(大さじくらいずつ)入れ合わせて行く。時間をかけてよく混ぜ合わせる。
- 8
↑ここまでする。 (キメ細かい生地)
- 9
バニラオイル・はちみつ・チョコレート・クルミを入れ均一にする。
- 10
粉類(薄力粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダー)を1回で入れ。切るように混ぜる。生地に艶がでてくる。
- 11
型に生地を入れ、トントンと型を軽く落としならす。X字に真ん中をくぼみをつける。(生地重量は、約386g)
- 12
オーブンで35分焼く。それ以上焼くと表面が焦げる可能性大。(写真は、ちょっと焦げた)反省!
- 13
型から外し、粗熱をとる。熱がとれたらラップし保存する。
- 14
同じレンゲはちみつなのに色違うでしょ?左側の方がコクがあって美味しかった。
コツ・ポイント
2.ちゅるちゅるマヨネーズ状。(かなり時間かかる、作り始める2~3時間以上前から常温に出しておかないといけない)4.と6.を時間・手間をかけて。ハンドミキサーでする時は、遅い速度でする。泡だて器で整える。写真は、
似たレシピ
その他のレシピ