照り焼きじゃがつくね♪お弁当のおかず

アロエリンゴ
アロエリンゴ @cook_40033975

つくねにじゃがいもをIN!食べ応えアップで旦那も喜ぶお弁当のおかず♪冷凍保存できるので朝ラクチン(^^)vしかもオイシ♡
このレシピの生い立ち
じゃがいも大好きな旦那のために、つくねにじゃがいもを入れてみました。

照り焼きじゃがつくね♪お弁当のおかず

つくねにじゃがいもをIN!食べ応えアップで旦那も喜ぶお弁当のおかず♪冷凍保存できるので朝ラクチン(^^)vしかもオイシ♡
このレシピの生い立ち
じゃがいも大好きな旦那のために、つくねにじゃがいもを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 鶏ひき肉 400グラム
  2. ねぎ 5センチ
  3. しょうが(すりおろす) 1かけ
  4. 塩こしょう 少々
  5. 1個
  6. じゃがいも 1個
  7. ●しょうゆ 大さじ2
  8. ●みりん 大さじ2
  9. ●酒 大さじ2
  10. ●砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ボウルにひき肉とねぎのみじん切り、すりおろしたしょうが、塩こしょう、卵を入れ手でよくこねる。3等分にする。(※6を参照)

  2. 2

    タネを1/3残したボウルにじゃがいもを入れて混ぜる。じゃがいもは1センチ角のさいの目切り。

  3. 3

    フライパンにごま油(分量外)を熱し、2のタネをスプーンで丸く平たく入れて、スプーンで軽く抑えて形を整え中火で両面焼く。

  4. 4

    両面焼き色がついたら蓋をし、弱火で5分。その間に●を混ぜておく。

  5. 5

    火が通ったら●の合わせ調味料を流し込み、強めの中火にしてフライパンを揺すってよく絡めたら出来上がり。

  6. 6

    ※1で3等分に分けたタネのうち二つはそれぞれフリージングパックに入れて冷凍保存します。

  7. 7

    冷凍保存したタネは解凍し、作るときに解凍したタネに切ったじゃがいもを入れて同じようにして作ります。忙しい朝に便利♪

  8. 8

    じゃがいもをレンコンに替えてもおいしいです。

コツ・ポイント

形をきれいに整えなくても、軽くまとめるだけでオッケーです。朝は時間がないので、簡単に♪味は変わらないからこれでいいんです(笑)
うちでは1を2等分にし、夕飯のおかずに出すことも多いです(二人分)。熱々のホクホクでそれもまた美味しいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アロエリンゴ
アロエリンゴ @cook_40033975
に公開
旦那の夢をかなえるべく、引越しして田舎暮らしを満喫中。海と山に囲まれて旦那と息子、娘と家族4人、毎日楽しく暮らしています♪2013年1月に2人目出産しました。つくれぽの掲載が遅れています。必ず掲載致しますのでお待ちくださいませ。
もっと読む

似たレシピ