我が家の天むす(エビ天)

kumikumi55 @cook_40155966
【11/5人気検索トップ10入】
なかなか我が家好みのお味に出会えない
なら作っちゃえ(笑)
*コチラは(エビ天)レシピ
このレシピの生い立ち
美味しい天むすに出会えないので作る事に
気づけば我が家好きのお味になりました(笑)
冷凍保存可能なので便利ですよ
*(タレ)(ID:18409420)
*(タレ有)(ID:18435105)
*(タレ無)(ID:18437458)
我が家の天むす(エビ天)
【11/5人気検索トップ10入】
なかなか我が家好みのお味に出会えない
なら作っちゃえ(笑)
*コチラは(エビ天)レシピ
このレシピの生い立ち
美味しい天むすに出会えないので作る事に
気づけば我が家好きのお味になりました(笑)
冷凍保存可能なので便利ですよ
*(タレ)(ID:18409420)
*(タレ有)(ID:18435105)
*(タレ無)(ID:18437458)
作り方
- 1
エビをお水でよく洗いヌメリをとり水気を切る
- 2
エビの背全体に包丁で切り込みを入れる
- 3
お鍋に大さじ1分のお塩を入れ茹でる
- 4
大体茹でれば水気を切って冷ます
- 5
ビニール袋に片栗粉大さじ1強を入れる
- 6
茹でて冷ましたエビを入れる
- 7
風船みたいに膨らませ上下左右に中のエビを踊らせながら片栗粉を絡ませる
- 8
何時も使っている天ぷら粉、薄力粉などをお出汁で溶きエビを入れる
- 9
何時もの天ぷらを揚げるようにエビを揚げる
*お箸で画像のようにエビをつまむと衣が沢山着きやすいです
- 10
何時もの天ぷらと同じように揚げます
- 11
タレ有、タレ無
どちらもここまでは同じです
コツ・ポイント
エビを茹でる事で生揚げを防ぎます
揚げていてもエビがあまり縮みません
●天ぷら粉は●お出汁で溶くとコクが出ます
茹でたエビに片栗粉を絡める分トロミが出るので少し緩めに溶いて下さい
似たレシピ
-
-
我が家の天むす(タレ無)(むすび方) 我が家の天むす(タレ無)(むすび方)
天むす発祥の地なのになかなか我が家好みのお味に出会いませんだったら作っちゃお〜と(笑)*コチラは(タレ無)レシピ kumikumi55 -
我が家の天むす(タレ有)(むすび方) 我が家の天むす(タレ有)(むすび方)
天むす発祥の地なのになかなか我が家好みのお味に出会いませんだったら作っちゃお〜と(笑)*コチラは(タレ有)レシピ kumikumi55 -
-
-
-
-
名古屋名物☆MIKI姫の天むす☆ 名古屋名物☆MIKI姫の天むす☆
名古屋人は海老が大好き。海老が入った天むすも大好きです。大好きな天むすを再現しました。我が家のお弁当の定番メニューです。☆MIKI姫☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18426311