鴨のラグーのパッパルデッレ-レシピのメイン写真

鴨のラグーのパッパルデッレ

otemachi
otemachi @cook_40021419

2009/03/24用
このレシピの生い立ち
パッパルデッレはイタリアのトスカーナ州でよく用いられるパスタの一種です。幅広い麺です。
語源は、イタリア語の「パッパーレ (pappare)」とされる。意味は「豪快に食べる」「食いしん坊」

鴨のラグーのパッパルデッレ

2009/03/24用
このレシピの生い立ち
パッパルデッレはイタリアのトスカーナ州でよく用いられるパスタの一種です。幅広い麺です。
語源は、イタリア語の「パッパーレ (pappare)」とされる。意味は「豪快に食べる」「食いしん坊」

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鴨ロース 1枚
  2. ラザニアシート 200g
  3. 玉葱(みじん切り) 1/2個
  4. 人参(みじん切り) 1/3本
  5. セロリ(みじん切り) 1/2本
  6. デミソース 大さじ1
  7. オリーブ 適宜
  8. パルメザンチーズ 適宜
  9. 塩、胡椒 適宜
  10. 2カップ
  11. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    鴨ロース肉は皮目に格子に切り込みを入れ、塩、胡椒して焼き色をつけ取り出す。

  2. 2

    鴨から出た油に玉葱、人参、セロリのみじん切りを入れよく炒める。鴨を小口に切り分け、水、デミソースと一緒に煮込む。

  3. 3

    ラザニアシートは水でもどし、2センチ幅に切っておく。

  4. 4

    ラザニアシートをお湯で茹で、2のソースと合えバター、オリーブ油を加えて調味し、皿に盛り付けパルメザンチーズを振る。

コツ・ポイント

水を加えたら水分が半分くらいになるまで煮込む。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
otemachi
otemachi @cook_40021419
に公開
東京・大手町界隈の縁者が集まって、月に一回調理を楽しむ会です。
もっと読む

似たレシピ