お正月だけじゃ勿体ない!簡単☆黒豆煮

ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259

本当に簡単で、ほっとくだけで出来ちゃいます!
黒豆だ〜い好き♡ 大先輩母達にも大絶賛レシピです
╰(*´︶`*)╯♡
このレシピの生い立ち
仕事の先輩に教えて頂き、わたし好みにアレンジしてみました!お正月だけじゃ勿体ない!我が家の常備菜です。ヨーグルトに入れても美味しいよ♪

お正月だけじゃ勿体ない!簡単☆黒豆煮

本当に簡単で、ほっとくだけで出来ちゃいます!
黒豆だ〜い好き♡ 大先輩母達にも大絶賛レシピです
╰(*´︶`*)╯♡
このレシピの生い立ち
仕事の先輩に教えて頂き、わたし好みにアレンジしてみました!お正月だけじゃ勿体ない!我が家の常備菜です。ヨーグルトに入れても美味しいよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 黒豆 300g
  2. 砂糖 250g
  3. 醤油 小さじ2
  4. 小さじ1
  5. 重曹 小さじ2
  6. 1200cc
  7. 灰汁取りシート 1枚
  8. 2〜3本

作り方

  1. 1

    黒豆を、ザルに入れてざっと洗います。

  2. 2

    鍋に分量の水、砂糖と醤油、塩そして重曹を入れて沸騰させます。良く洗った釘も一緒に入れます。

  3. 3

    そこに黒豆を入れ、同時に灰汁取りシートものせて再度沸騰したら火を止めます。

  4. 4

    鍋にぴったりとサランラップを掛けて、鍋ごと発泡スチロールの箱に入れて翌朝まで保温します。私は、夜にこの作業を終わらせます

  5. 5

    発泡スチロールの箱に鍋ごと入れて保温しますが、タオルや毛布に包んでも大丈夫です。鍋底が当たる所には、新聞紙を敷きます

  6. 6

    翌朝、灰汁取りシートを取りホイルで落し蓋をします。煮汁が沸騰したらすぐに、豆が踊らない位の弱火で柔らかくなるまで煮ます。

  7. 7

    煮上がりまでは、豆が煮汁から出ない様にして下さい。
    また、自然に冷めるまでは、そのままにしておきます。(シワ予報の為)

  8. 8

    ツヤツヤでしょ〜(*^^*)♪
    沢山作って、ジッパー付きの袋に煮汁と一緒に入れて冷凍保存しておくと、いつでもたべれますよ

  9. 9

    保存する時は、釘は出して下さいね。

コツ・ポイント

煮る時は、豆が踊らない様な火加減で。又、常に豆が煮汁から出ない事が理想です。そして自然に冷ます事。これさえ気をつければ、つやつや黒豆の出来上がりです。私は、発泡スチロールの箱で保温しますが、タオルや毛布でくるんでも◎
後は煮るだけ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ポチゴロ
ポチゴロ @cook_40114259
に公開
子供達も巣立ち、現在は夫とのんびり2人暮らし。野菜多め・タンパク質摂取を心がけて老後の医療費削減計画進行中です!
もっと読む

似たレシピ