おすすめ!おみそ汁のだし

きよちゃんNo9
きよちゃんNo9 @cook_40078982

うまみ抜群です!前の晩に準備しておけば、翌朝のおみそ汁のお出しに。朝から体が喜びます♪
このレシピの生い立ち
義母のだしの取り方を見て干しシイタケをプラスしてみました。

おすすめ!おみそ汁のだし

うまみ抜群です!前の晩に準備しておけば、翌朝のおみそ汁のお出しに。朝から体が喜びます♪
このレシピの生い立ち
義母のだしの取り方を見て干しシイタケをプラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4~5杯分
  1. 切り出しこぶ(だしこぶ 5センチくらい3枚
  2. いりこ 10~15匹
  3. 干ししいたけ 2枚
  4. 700cc

作り方

  1. 1

    だしこぶをキッチンバサミで細く切って容器に入れます。

  2. 2

    同じ容器に頭と腹をとったいりこを入れ汚れを落とした干しシイタケも入れます。

  3. 3

    水を入れて一晩おくとできあがりです。
    おみそ汁のおだしとして使ってください。

  4. 4

コツ・ポイント

だしを取った後のこぶ等、私はそのままおみそ汁の具として食べるのですが甘辛く煮てつくだ煮のようにいただいてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きよちゃんNo9
に公開
料理もお菓子作りも嫌いではないけれど・・・超が付くほどのめんどくさがりや。そんな私でも楽しく作れて手抜きに見えないそんな料理を探しつづけてさまよっておりま~す。
もっと読む

似たレシピ