茎ワカメの佃煮

ちはそう汰 @cook_40110223
コリコリの茎ワカメです。甘辛い味付けで、ご飯にもお酒にも相性抜群です。
このレシピの生い立ち
急に酒のアテが欲しくなったので、手軽にササッと作れるものを求めました。
しょうが、山椒、一味唐辛子等でいろいろアレンジできます。
茎ワカメの佃煮
コリコリの茎ワカメです。甘辛い味付けで、ご飯にもお酒にも相性抜群です。
このレシピの生い立ち
急に酒のアテが欲しくなったので、手軽にササッと作れるものを求めました。
しょうが、山椒、一味唐辛子等でいろいろアレンジできます。
作り方
- 1
水を張ったボウルに茎ワカメを1時間入れ、塩抜きしたものを鍋に入れます。
- 2
●を入れ、中火にかけます。
- 3
沸騰したら、アルミホイルの真ん中に穴を開けたもので落し蓋の代わりにします。
- 4
沸騰し続けると、途中でアルミホイルが持ち上がりますので、吹きこぼれない程度に火加減を調整して下さい。
- 5
煮汁がほぼ無くなるまで煮詰めたら完成です。
砂糖が焦げ付かないよう、火加減に注意して早めに上げて下さい。
コツ・ポイント
砂糖が多めなので、煮詰め過ぎないで下さい。焦げます…。
アルミホイルの落し蓋は煮魚等に応用できますのでオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】 ご飯のお供【茎わかめと煮干の佃煮】
茎わかめのコリコリした食感が癖になる☆煮干をプラスしてカルシウムたっぷりの佃煮に☆お酢の力で煮干も柔らかく食べ易い☆ タワまん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18427541