ちくわ入りひじきの煮物

しばっち。
しばっち。 @cook_40070161

ちくわからいい味が出ます♪人参といんげんで彩りもよく(´ω`*)
このレシピの生い立ち
ひじきの煮物を作るのに、味出しになるものでお揚げさんの代わりに何かないかとなった時にちくわがあったので入れました。その時お揚げさんがなかったもので…(^_^;)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. ひじき(今回は芽ひじき) 80g
  2. ちくわ(今回は煮込み用) 2分の1本
  3. 人参 3分の1本
  4. いんげん 20g
  5. ☆だし汁 180ml
  6. ☆砂糖 小さじ2
  7. ☆酒 小さじ2
  8. ☆みりん 小さじ2
  9. しょうゆ 大さじ1杯半
  10. ★サラダ油 小さじ2
  11. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回使ったひじきです。

  2. 2

    人参は細切り、ちくわは薄い輪切り、いんげんは1㎝くらいに切る。

  3. 3

    鍋に★を熱し、人参を炒める。いんげんとちくわも炒めて、油が回ったらひじきも入れてさっと炒める。

  4. 4

    ☆を入れて3分ほど煮てからしょうゆを加えて柔らかくなるまで煮含めてできあがり。

コツ・ポイント

炒める時に是非ごま油も使ってください♪いい風味になります(・ω・*)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

しばっち。
しばっち。 @cook_40070161
に公開
つくれぽメインで。最近はほとんど覚え書きとしてのレシピUPばかりです(´・ω・`)りぴれぽはあんまりしませんが実は気に入ったらしつこく作ってます(`・ω・´)大したレシピ載ってないので返れぽはお気遣いなく…最近パン作りにどっぷりハマってます。人にあげるのがほとんどだけど(´・ω・`)
もっと読む

似たレシピ