作り方
- 1
生姜の皮をスライサーでむく
赤い部分は残す感じで - 2
スライサーでひたすらスライス。揉み洗い。
- 3
熱湯でサッと茹でる
- 4
ザルで水切り、粗熱とり、蓋つきのガラスo陶器に入れる。
- 5
べんり酢注ぎ込み、梅干しについているシソを少し入れる。
- 6
ラップで密閉。蓋しめる。
- 7
3日ばかり冷蔵庫で保存。塩気が気になるなら、シソ2日目にあげて下さい。
- 8
私の好きなべんり酢です。新生姜用の市販のものでも。
コツ・ポイント
あまりパンパンに上まで入れると、寝かす間に、漏れ出します。発酵ですかね…。シソはお好みで。
似たレシピ
-
-
生姜農家が作る新生姜の甘酢漬け「ガリ」 生姜農家が作る新生姜の甘酢漬け「ガリ」
生姜農家の方に教えて頂きました。薄切りは、皆さん漬けているけど、拍子木切りにしたら、美味しいですよ。 さわちゃん0206 -
-
新生姜の甘酢漬け(生姜の保存食 ガリ) 新生姜の甘酢漬け(生姜の保存食 ガリ)
新生姜の甘酢漬けは生姜とお酢の相乗効果で梅雨時期や夏にさっぱり食べられるだけでなく体にとっても様々な効果があります。 Hidekoヨガママ -
-
-
-
新生姜甘酢漬けでさっぱり、豚肉生姜ロール 新生姜甘酢漬けでさっぱり、豚肉生姜ロール
暑い夏にオススメ! ぴりっと生姜と豚肉で、バテた体にパワーチャージ!日本酒やビールのおつまみにも、バッチリです!! ienomisake
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18428825