シソの葉がポイント!大人のハムロールパン

黒胡椒とシソの葉がポイントの大人の味のハムロールパンです。マンネリ化した味もちょっと手間を掛けてワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
ちょっとマンネリ化な味のハムロールパンにひと手間加えてみようと思い庭先のシソの葉を利用してみました。脂っこい感じのハムロールもシソの葉一枚でさっぱりと大人の味に仕上げてみました。
シソの葉がポイント!大人のハムロールパン
黒胡椒とシソの葉がポイントの大人の味のハムロールパンです。マンネリ化した味もちょっと手間を掛けてワンランクアップ!
このレシピの生い立ち
ちょっとマンネリ化な味のハムロールパンにひと手間加えてみようと思い庭先のシソの葉を利用してみました。脂っこい感じのハムロールもシソの葉一枚でさっぱりと大人の味に仕上げてみました。
作り方
- 1
レシピID :23160882
のように生地を作ります。HBの方は基本の生地の作り方で作って下さい。 - 2
一次発酵は35度で約1時間。出来上がったら50gに分割します。分割した後は、ラップを掛けてベンチタイム15分。
- 3
打ち粉をちょっとだけ付けたらトントンして余計な粉を払います。その後手の平で押してガス抜きをします。
- 4
片手の平大にめん棒で優しく伸ばします。伸ばす時に中心から上→下→右→左と均等に伸ばして行くのがポイントです。
- 5
生地の上にシソの葉、そしてハムを載せます。
- 6
手前からきつめにくるくると巻いて行きます。
- 7
とじ目はしっかりとつまんでピタッンコと留めましょう。
- 8
右と左の部分をくっつけます。そしたら和になった部分を上からとじ目の部分を切らないようにして切り込みを入れます。
- 9
切った部分を開いて優しく広げて形を整えます。
- 10
ラップをして二次発酵を35度で40分行います。2倍になったら終了です。
- 11
卵を溶いてつや出しを塗ります。チーズを載せて黒胡椒を適量ふります。200度で15分焼きます。
- 12
こんがりふっくらと美味しそう!
コツ・ポイント
1、生地を乾燥させない事。必ずラップで覆っておきましょう!
2、とじ目をしっかり閉じる事。ガスが生地全体に行き渡り発酵がスムーズになります。
似たレシピ
-
*粉の風味を味わうお食事パン* *粉の風味を味わうお食事パン*
イーストを少なくして発酵を長めにした風味の良いパンです!時間はかかるけど、粉の味が楽しめます☆ワンランクUPのパン作り!いつもより手間をかけて作り、スープなどと一緒にいかがですか♪ yuki-jam -
-
-
シナモンとさつま芋のふんわりほっくりパン シナモンとさつま芋のふんわりほっくりパン
レンジで簡単フィリング。シナモンの風味とさつま芋がベストマッチのふんわりほっくりパンです。ほっこりお芋で季節のパンを♪ちぃ〜ブゥ
-
-
その他のレシピ