塩麹と甘糀で作る赤ちゃんのためのパン3

ママの手帖
ママの手帖 @cook_40107942

麹の力で、外はパリパリ、中はモチモチしっとり。ほんのり優しい甘糀の甘さ。ホームベーカリーで作る、毎日のパンです。
このレシピの生い立ち
離乳食中の赤ちゃんのために始めたママのパン。5才のお兄ちゃんも1才の赤ちゃんもこのパンなら耳まで残さず食べてくれます。香ばしさとモチモチ食感で毎日飽きずに食べられます。家族やお友達にも美味しいと言って貰えた配合です★

塩麹と甘糀で作る赤ちゃんのためのパン3

麹の力で、外はパリパリ、中はモチモチしっとり。ほんのり優しい甘糀の甘さ。ホームベーカリーで作る、毎日のパンです。
このレシピの生い立ち
離乳食中の赤ちゃんのために始めたママのパン。5才のお兄ちゃんも1才の赤ちゃんもこのパンなら耳まで残さず食べてくれます。香ばしさとモチモチ食感で毎日飽きずに食べられます。家族やお友達にも美味しいと言って貰えた配合です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 1.強力粉(国産がお勧め) 250g
  2. 2.塩麹 50g
  3. 3.甘糀(甘酒原液) 50g
  4. 4.水 80-90g
  5. 5.ココナッツオイル(バター)or菜種油も可 大さじ2
  6. 6.きび粗糖 大さじ1
  7. 7.白神こだま天然酵母(種おこしの要らないドライタイプ) 小さじ2

作り方

  1. 1

    2、3、4を足して180-190gになるように測る。

  2. 2

    2、3、4の水分、ココナッツオイルをホームベーカリーに先に入れる。

  3. 3

    強力粉をその上に入れ、ホームベーカリーの隅にきび粗糖を入れる。

  4. 4

    強力粉の真ん中に指で穴を作り、白神こだま酵母を入れる。ホームベーカリーを焼き色薄めでスイッチオン。

  5. 5

    ★強力粉は、はるゆたかは外はパリパリ、中はモチモチ食感。春よ恋、ゆめちからはフワフワ食感。外国産だとフカフカ食感に。

  6. 6

    ★赤ちゃんが小さい御家庭ではバターでなくココナッツオイルや菜種油で。膨らみは、菜種油>ココナッツオイル>バターの順で良い

  7. 7

    ★出来立ては本当に柔らかいので、焼き上がったらそおーっと出して下さい。

コツ・ポイント

国産小麦を使った方が冷めても、冷凍しても、しっとりモチモチ食感のまま美味しく食べられます。膨らみが悪い時は水を80gにしたり、塩麹、甘糀の配分を少し減らして試して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママの手帖
ママの手帖 @cook_40107942
に公開
発酵食品を勉強中。2人の男の子のママです。覚え書きを兼ねて、レシピをあげています^ ^
もっと読む

似たレシピ