ビーツの茎のビシソワーズ  

RASBERY
RASBERY @cook_40020458

捨ててしまうのは勿体無いビーツの茎で冷たいスープを作りました。
このレシピの生い立ち
繊維の多いビーツの茎を美味しく食べる方法を考えていて、スープに入れたら可愛い色が出るだろうなーと思いつきました。もちろんビーツの実でも美味しくできます。
葉を入れると、どす黒くなりますのでご注意を。

ビーツの茎のビシソワーズ  

捨ててしまうのは勿体無いビーツの茎で冷たいスープを作りました。
このレシピの生い立ち
繊維の多いビーツの茎を美味しく食べる方法を考えていて、スープに入れたら可愛い色が出るだろうなーと思いつきました。もちろんビーツの実でも美味しくできます。
葉を入れると、どす黒くなりますのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ビーツの茎 一株分程度
  2. たまねぎ 2分の1個
  3. じゃがいも 1個
  4. 豆乳(牛乳) 300−400cc
  5. 塩、ガーリックパウダー 適宜
  6. オリーブオイル、パセリ、ピンクペッパー トッピング用に適宜

作り方

  1. 1

    ビーツの茎は2センチ長にカット、たまねぎはスライス、じゃがいもは皮をむいて1センチほどの厚さに切ります。

  2. 2

    鍋に1全てを入れて、少量の水(50ccぐらい)と塩を少々ふって、蓋をして火にかけます。沸騰してきたら弱火にします。

  3. 3

    弱火にして10分ほどでビーツの茎が柔らかくなったら、火を止めて水を少し足して、ブレンダーでピューレ状にします。

  4. 4

    豆乳を加えて(お好きな濃度で)、塩で味を整え、お好みでガーリックパウダーを加えて下さい。

コツ・ポイント

味付けは塩だけのシンプルなスープです。生クリームを加えるともっとクリーミィになります。温かくても冷やしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RASBERY
RASBERY @cook_40020458
に公開
体に優しいごはんとおやつ作りを楽しんでます。☆Instagram☆https://www.instagram.com/hirokoro_table/
もっと読む

似たレシピ