ビーツの茎のビシソワーズ

RASBERY @cook_40020458
捨ててしまうのは勿体無いビーツの茎で冷たいスープを作りました。
このレシピの生い立ち
繊維の多いビーツの茎を美味しく食べる方法を考えていて、スープに入れたら可愛い色が出るだろうなーと思いつきました。もちろんビーツの実でも美味しくできます。
葉を入れると、どす黒くなりますのでご注意を。
ビーツの茎のビシソワーズ
捨ててしまうのは勿体無いビーツの茎で冷たいスープを作りました。
このレシピの生い立ち
繊維の多いビーツの茎を美味しく食べる方法を考えていて、スープに入れたら可愛い色が出るだろうなーと思いつきました。もちろんビーツの実でも美味しくできます。
葉を入れると、どす黒くなりますのでご注意を。
作り方
- 1
ビーツの茎は2センチ長にカット、たまねぎはスライス、じゃがいもは皮をむいて1センチほどの厚さに切ります。
- 2
鍋に1全てを入れて、少量の水(50ccぐらい)と塩を少々ふって、蓋をして火にかけます。沸騰してきたら弱火にします。
- 3
弱火にして10分ほどでビーツの茎が柔らかくなったら、火を止めて水を少し足して、ブレンダーでピューレ状にします。
- 4
豆乳を加えて(お好きな濃度で)、塩で味を整え、お好みでガーリックパウダーを加えて下さい。
コツ・ポイント
味付けは塩だけのシンプルなスープです。生クリームを加えるともっとクリーミィになります。温かくても冷やしても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
恋するピンクのビーツ・ヴィシソワーズ 恋するピンクのビーツ・ヴィシソワーズ
ビーツを使った天然色のピンク・ヴィシソワーズを夏の前菜に♪ 綺麗な色に必ず歓声が上がります。温かくしても美味しい! めだまっちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18431616