レンジで簡単♪挽肉入り南瓜まんじゅう

◩のんち◩
◩のんち◩ @cook_40052791

とにかく簡単でちょっとよそ行き✿温かくても冷たくてもイケます!小さく作ればお弁当にもgood☆煮物の残りでも出来ちゃう♬
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを簡単にアレンジしてみました。

レンジで簡単♪挽肉入り南瓜まんじゅう

とにかく簡単でちょっとよそ行き✿温かくても冷たくてもイケます!小さく作ればお弁当にもgood☆煮物の残りでも出来ちゃう♬
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピを簡単にアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カボチャ 1/4個
  2. たね
  3. 鶏挽き肉 100g
  4. 玉ねぎ 小1/2個
  5. にんじん 1/3本
  6. しいたけ 1〜2個
  7. ○酒 大匙1
  8. ○砂糖 大匙1
  9. ○醤油 大匙1
  10. あん
  11. めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 100cc
  12. 250cc
  13. みりん 大匙2
  14. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    南瓜は4~8等分に切り所々皮を剥き耐熱皿に入れラップをしてチン♪皮も柔らかくなるまで500wで様子を見ながら6~7分。

  2. 2

    ●の野菜をみじん切りし油を熱したフライパンでしんなりするまで炒め、鶏挽肉を加えポロポロになるまで炒める。

  3. 3

    ②に○の調味料を加え、馴染ませるように汁気がなくなるまで炒める。しっとりな感じw

  4. 4

    ①の南瓜を熱いうちに1個づつラップに取り、上からラップを被せて手のひらで潰す。熱いのでやけど注意!

  5. 5

    ラップを剥がしてカレースプーン1杯程度の③を乗せ敷いてあるラップで茶巾にして絞った方を下にして置いておく。

  6. 6

    全部を茶巾にしたら、タネを炒めたフライパンであんを作ります。少し濃いめの味で、みたらし団子くらいのとろみにします。

  7. 7

    あんが出来たら、⑤を器に盛り(皮の方を上に)あんをかけて出来上がり♪
    割ってみるとこんな感じ☆

  8. 8

    *残り物アレンジ*
    南瓜の煮物が残ったらお洒落に変身!煮汁もアンにして使いましょう。

コツ・ポイント

とにかく南瓜は皮も柔らかくなるまでレンジ!これ鉄則!あとは本当に簡単♪タネのお野菜はお好みで色々どうぞ。ごぼうやいんげんもいいですね✿とろみはきつめの方がよく絡みます。洗い物を極力減らして作ってみました~☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
◩のんち◩
◩のんち◩ @cook_40052791
に公開
料理は苦手ですが、なんとか頑張ってます(^_^;)
もっと読む

似たレシピ