葉っぱとキノコのかき揚げ

usayan
usayan @cook_40047956

葉っぱとキノコいっぱいのヘルシーなかき揚げです。
お好みの塩とレモンでさっぱりと。
このレシピの生い立ち
つるむらさきを天ぷらに♪しようと覗いた冷蔵庫…残り野菜も入れてかき揚げにしてみました。

葉っぱとキノコのかき揚げ

葉っぱとキノコいっぱいのヘルシーなかき揚げです。
お好みの塩とレモンでさっぱりと。
このレシピの生い立ち
つるむらさきを天ぷらに♪しようと覗いた冷蔵庫…残り野菜も入れてかき揚げにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. つるむらさき 2本
  2. 豆苗 1/4束
  3. しめじ 1/4パック
  4. えのきだけ 1/4パック
  5. 玉ねぎ(中) 1/8個
  6. 小麦粉 1/2カップ
  7. 冷水 1/2カップ強
  8. 天ぷら用油 適宜

作り方

  1. 1

    つるむらさきは葉と茎に分け、それぞれ1.5㎝長さに切る。しめじとえのきだけ、玉ねぎも同じ大きさにする。

  2. 2

    1の水分をペーパーでふいてボールに入れ、小麦粉大さじ1.5(分量外)を全体にまぶす。

  3. 3

    天ぷら用油を火にかける。小麦粉に冷水を少しずつ入れながら箸で混ぜ衣を作る。

  4. 4

    3を2のボールに入れ、箸で全体をさっくり混ぜる。

  5. 5

    スプーンかお玉で4を適量(好みの大きさに)すくい、箸を使って160℃(衣が沈んでゆっくり上がる状態)の鍋にそっと入れる。

  6. 6

    途中で一度上下を返して両面を揚げ、油を切る。

  7. 7

    お好みで、塩・胡椒、レモン汁をかけていただく。

コツ・ポイント

衣の硬さは5の手順の際箸でつまめるくらい。 油に衣を入れたら、広がらないように箸などで押さえておく。しばらくすると離しても広がらなくなります。 お好みで芋(長芋、さつま芋、じゃが芋)や干しエビ(小エビ)、紅生姜などを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
usayan
usayan @cook_40047956
に公開
ワインが好きです♪「いかにワインを美味しくいただくか」を命題に、飽くなき探求を続けていますが、大の「和食党」の夫を持つ身、日常は専ら「和食」中心の食事です。
もっと読む

似たレシピ